ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

日向藍子

ひなたあいこ

日向藍子(ひなた・あいこ)とは、日本のプロ雀士である。最高位戦日本プロ麻雀協会(以下、「最高位戦」)所属。2019年からは、Mリーグ・渋谷ABEMASでも活躍。
目次 [非表示]

概要

プロ入り前

  • 1988年9月24日生まれ、長野県茅野市出身。
  • 元々は服飾関係の仕事に関心があったといい、大学も都内の服飾系の短大を選んだ。
  • 上京後しばらく経った頃、知人の紹介で雀荘のアルバイトを紹介してもらったことで麻雀と出会う。元々オセロ花札といった頭脳系のテーブルゲームが好きであったという日向は麻雀にもぐんぐんとのめり込み、短大卒業後もしばらくは雀荘に勤めていた(いわゆるフリーター状態)。

プロ入り後

  • 2011年、新津潔プロの勧めで最高位戦のプロテストを受験し合格、プロ雀士となる。
  • 2016年3月、第1回女流モンド新人戦を優勝。同年秋には、各麻雀プロ団体の合同アイドルプロジェクト「More」のメンバーにも選ばれ、2年間活動した。
  • 続く2018年は、日向にとって文字通り激動の一年に。
    • まず6月、麻雀特化メディア「麻雀ウォッチ」の公式YouTube内で冠企画「ひなたんの麻雀するしない」が開始。現在は同チャンネルのメインコンテンツまで成長した。なんなら同チャンネルのアイコンは日向である。
      • タイトルの「するしない」とは、日向の故郷、長野の方言。標準語にすると「麻雀しませんか?」といったところ。
      • 企画開始当初の目標は「登録者数10万人」だったが、2024年5月に達成
    • さらに、10月には第16期プロクイーン戦を制覇。翌19年の第17期も制覇し、黒沢咲プロ(現:TEAM雷電)に次ぐ2人目の連覇者となった。
    • 同月にはMリーグも発足。選手としての指名はなかったものの、元々実況の腕前が雀士内でも評価されていた日向は、そのパブリックビューイングの総合司会として八面六臂の大活躍。知名度を一躍高めるきっかけとなり、後の指名にも一役買ったと言われている。
    • 私生活でも同年に結婚。年末には第1子を授かり、翌年春に無事出産。

Mリーガー時代

  • 2019年、Mリーグは全チームに「1チーム4名編成の許可」と「全チームの男女混合編成義務化」を通達。これにより女流プロの獲得を目指すチームが増加するなか、プロクイーン戴冠者である日向も注目選手となった。
  • そして、同年のドラフト会議では前年3位の渋谷ABEMASが日向を指名し、晴れてMリーガーの仲間入りを果たした。
  • Mリーグでは守備力の高さを生かした高いラス回避力を武器に活躍し、ルーキーイヤーとなる19-20シーズン、そして翌20-21シーズンと2シーズン連続でレギュラー・セミファイナル・ファイナルの全期間をプラスで完走した。2年連続で全期間プラスで終えたのは、なんと日向が初
  • 一定水準以上の攻撃力も兼ね備え、チームが悲願の優勝を果たし自身もキャリアハイを達成した22-23シーズンには立直・ツモ・嶺上開花・ドラ9で親三倍満というとんでもない手を和了している
  • 2023年7月、ドラマ「この素晴らしき世界」(フジテレビ系列)第1話でまさかの女優デビュー。主人公を追い詰める雑誌記者役を演じ、短いながらも台詞もある役であった。
    • 同作の制作スタッフ陣に熱狂的なMリーグファンがいたことが、この抜擢のきっかけとなったという。もっとも、そのスタッフの推しチームはサクラナイツだったらしいが…
  • 2024年、自身初の著書となるエッセイ十人十色を上梓。

人物

  • 愛称は「ひなたん」。
  • 雀士としての二つ名は「ラブ・フェニックス」。
    • ところが、Mリーグではライバルチームに同じくフェニックスを冠するセガサミーフェニックスがいるせいでなかなか使えず、「(小さな)ビッグ・マム」と呼ばれることが多い。こちらは、ちょうど娘を授かったタイミングでMリーガーになったことや、チームのに弟・末っ子キャラが多く、逆に日向は姉御肌寄りであることなどが由来。
  • 独特のアニメ声の持ち主で、「ツモ」の発生が「ちゅも」に聞こえるというエピソードは、あまりにも有名。
  • 現在、Mリーグで使用されている大洋技研製の全自動麻雀卓「AMOS」のアンバサダーを務めている。22-23シーズンにABEMASが優勝を果たした際には、賞金の一部を使用し、AMOSをファンにプレゼントする企画を開催した。
  • 本人曰く、「相当ネガティブ打たれ弱い」といい、先述した自著「十人十色」の帯にも「だってネガティブなんだもん。何が悪いの?」という宣伝文句が用いられている。
    • 特に、自身のルーキーイヤーかつ1歳に満たない娘を育てながらの戦いが続いた19-20シーズンは精神的に相当追い込まれる時期が長かったといい、同じく精神面の不調と長らく向き合いながら第一線で活躍を続ける同僚の白鳥翔プロに相談することが多かったという。
  • 一部で「多井の義妹」と呼ばれることがある。これは、多井プロが自身のYouTubeチャンネルでアキネイターをプレイした際に日向をアキネイターに出題したところ、頓珍漢な問答を繰り返した挙句「思い浮かべているのは『義妹』ですね?」とアキネイターに返されたことから。
    • ちなみに、松本白鳥両プロに至っては正解にすらたどり着けずにアプリが強制終了した

関連画像

渋谷ABEMASラフ画まとめno title

外部リンク

公式X

「麻雀ウォッチ」公式YouTube

関連項目

Mリーグ 渋谷ABEMAS

多井隆晴 白鳥翔 松本吉弘

関連記事

親記事

渋谷ABEMAS しぶやあべまず

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 40

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました