ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

コントラバスの編集履歴

2014-06-25 16:01:19 バージョン

コントラバス

こんとらばす

擦弦楽器の一種。音楽における最低音部を担当する。

概要

ヴァイオリン族の擦弦楽器の一つ(正確にはヴィオール族という別の楽器の流れを汲む)であり、最低音部を受け持つ非常に大きな楽器である。

オーケストラに限らずジャズ吹奏楽などでも目にすることがある。


基本的には他のヴァイオリン族の楽器と同様4弦だが、ヴィオール族の名残で調弦が異なり、弦が一本追加されて5本になっている楽器も存在する。


演奏方法

ヴァイオリンと同じように、弓で弦を擦って音を出し、ネック部分の弦を抑えて音階を調整する。

ただ、ジャズなどで用いられる場合は、手で爪弾いて演奏することも多い。


トリビア

じつはゴジラの鳴き声の音源でもある。

かなり特殊な方法(弦をコマから外し、最低音の弦に松脂を塗って手袋でしごく)で音を出しており、それを音響機器に通して調整して制作されたという。


弦を丸々ダメにしてしまうため、真似するのはお勧めしない。

……っていうか、こんな発想が普通は出ない(汗)。


関連イラスト

放課後行進曲stwings

関連タグ

楽器 弦楽器

バイオリン ヴィオラ チェロ 弦楽器

ベース/ウッドベース

関連キャラクター

拝啓

リーズバイフェ・ストリンドヴァリ

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました