ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ドラスの編集履歴

2014-07-14 23:50:22 バージョン

ドラス

どらす

パパがいけないんだよ……!!

概要

仮面ライダー』シリーズに登場する悪役。金属生命体。その本体であるネオ生命体についても本稿で記述する。


原典

初出は『仮面ライダーZO』。望月博士が生み出した「ネオ生命体」が、屑鉄などを取り込み、造り上げたバッタを思わせる容姿の金属生命体であり、ネオ生命体の行動用・戦闘用ボディとして使用される。その精神性は非常に幼く、博士を「パパ」と呼び、永遠に手元にとどめておこうとした。ロケットパンチや、分子破壊光線「マリキュレイザー」を武装として持つ。望月博士はネオ生命体に拉致される形となってしまい、ZOを吸収して「赤ドラス」へと進化したが、博士の息子である洋少年のオルゴールの思い出に反応し、その隙に力の源であるプールを博士に破壊され、体内から脱出したZOのキックで消滅した。


HERO SAGA

フォッグドラス

S.I.C HERO SAGA』では、仮面ライダーJに憑依して復活し、ZOを一度破るが、地空人の介入で失敗し、フォッグマザーの亡骸を吸収して「フォッグドラス」(上記のイラスト)として力を得ようとする。だが、フォッグマザーの意識がまだ残っていたため、寝た子を起こしてしまい、ミイラ取りがミイラとなり、ドラス(ネオ生命体)はフォッグマザーに吸収されてしまう。


仮面ライダーディケイド劇場版への客演

仮面ライダーディケイド完結編』にも「最強最悪の怪人」として登場。元々こいつはどういう因果か『劇場版仮面ライダーディケイドオールライダー対大ショッカー』にも大ショッカー傘下の怪人として未完全形態で参戦し、仮面ライダーに叩きのめされていたのだが、そのコアを大ショッカー残党が持ち出し、後にスーパーショッカーを名乗ることとなる彼等が培養したことで誕生する。スーパー死神博士を「パパ」、蜂女を「ママ」と呼ぶ。

電波人間タックルの捨て身のウルトラサイクロンで瀕死の重傷を負った蜂女はネオ生命体の力で傷を癒そうとするが、好機と見たドラスに逆に体を乗っ取られてしまい、ドラスは蜂女をベースに完全体として覚醒する。


その力は、ディケイド仮面ライダーディエンド仮面ライダーキバーラ、リ・イマジネーション平成ライダーを圧倒するほど。コンプリートフォームディケイドが「切り札」として、9人のライダーをチェンジさせた最強フォームを呼び出し、彼らとディエンドとキバーラの必殺技、ディケイドのファイナルアタックライド(要はライダーリンチ)を受けてやっとこさ倒された。


リ・イマジネーションネオ生命体(長い!!!)のコアは脱走して「スーパークライス要塞」を操ってライダーたちを圧倒するが、ファイナルフォームライドしたライダーたちの攻撃と、仮面ライダーWに乗っ取られたマンモスメカの攻撃を受けてスーパークライス要塞は崩壊してしまう。その後も「W」の世界から逃げ込んできたダミー・ドーパントと合体して「アルティメット・ドーパント」となるが、ディケイドと、サイクロンサイクロンジョーカージョーカーに変身したWのトリプルキックで倒された。


その後、映画『仮面ライダー大戦』にてバダン総統の力により地獄の底から蘇る。


関連タグ

仮面ライダーZO ショタ

哀しき悪役

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました