ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

不発弾の編集履歴

2015-04-14 21:24:43 バージョン

不発弾

ふはつだん

何らかの原因で爆発しなかったもの

概要

点火不良や信管の故障等、様々な原因で爆発しなかった爆弾や弾頭、手榴弾など。

当然の事ながら物自体に変わりはないので、ちょっとした衝撃で爆発する可能性も十分有り、とっても危険。

爆弾やミサイルの場合は目標へと到達さえ出来ていれば不発であっても命中によるダメージはあり、フォークランド紛争で不発だったエグゾセ対艦ミサイルの推進炎により火災を起こしたシェフィールドのように別の被害が発生している例もある。

また、同戦争のアンテロープのように不発弾処理の失敗により被害が生じることもある。

不発銃弾の場合、ジャムによる動作不良が生じるのに加え、遅発などにより事故の原因となる事もある。

不良品ではあるが、工業製品である以上はある程度はこのような不発弾は発生してしまう。

特に空中散布を行うクラスター爆弾で出てくることだが、意図的に不発弾を作り出して地雷とするという珍説があるが、意図して一定以上の確率で不発弾となるようにするのは不可能であるし、兵器としてそんな不安定なものは使用できるはずがない。

意図して不良品を作り出すのはそれ以前の問題であるし、そもそも地雷をばら撒くつもりであれば最初から地雷となるものを使用すれば良いだけである。


一般的な日本人の不発弾のイメージ

発掘

太平洋戦争中の空襲にて日本の彼方此方に爆弾や砲弾が落とされ、それが爆発せずに埋もれていたのが工事現場や山中で発掘される事が極稀にある。


見つけたら決して触れずに110番して下さい。

決していじったり持ち帰ったりしない。


関連タグ

赤い悪魔 EOD

毎日新聞

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました