ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

輸送ワ級の編集履歴

2015-05-16 00:47:25 バージョン

輸送ワ級

ゆそうわきゅう

「艦隊これくしょん」登場の敵キャラクター。

概要

深海棲艦の一種。 クエストで撃沈対象に指定されている「補給艦」とはこれのこと。

球体の艤装と一体化した妊婦のような姿をしており、顔にあたる部分は機械のようになっている。

もっとも、ただでさえ全貌を確認しづらい深海棲艦な上に下記の通り通常版は一切攻撃しないため、

カットインを拝む機会が少なく、その容貌はあまり知られていない。


この敵が初登場するステージ2-2「バシー島沖」では、戦艦や重巡のお供としてわらわらと出現するため、補給艦を倒すデイリークエストやウィークリークエスト達成にもってこいである。

ちなみにステージ2-2の名前の元ネタと思われる「バシー海峡」は、多数の日本輸送船が潜水艦に撃沈された別名「輸送船の墓場」とされる海域であり、この敵が多数出現するのはそれに由来するのだろう。


また随伴艦が旗艦をかばうシステムが実装されて以降、旗艦(戦艦、重巡洋艦など)をかばって撃沈されるシュールな光景を見ることができるように。輸送船団とは一体……。


ボス海域からはずれた海域で行動しており、基本的に戦闘能力は皆無。

主に任務の標的としてプレイヤーの艦隊から狙われることとなる。

ただしelite以降になると主砲を装備し、自力で反撃してくるようになる(割合ダメージが入り、少し痛い)ので油断禁物。

ちなみにeliteクラスは夜戦カットインも仕掛けてくるが、火力が15と低いうえに雷装は0なのでさほどの威力ではない。


難関海域として有名な夜戦マップ5-3「サブ島沖海域」ではeliteクラスがボス旗艦として登場。これだけ聞くと大したことなさそうに思えるが、よりによってお供があの夏イベントのラスボスであり、旗艦をかばう輪形陣なのも相まってなかなか倒せない。こちらは対照的に前述したかばうシステムを有効活用している。


さらに2014/02/26に実装された5-4「サーモン海域」ではflagshipクラスが登場。5-3同様こちらもボス旗艦であり、戦艦ル級flagship2隻(ボスゲージ残り20%ではル級がタ級に変わり、空母ヲ級flagshipも追加)をお供にしている。輪形陣で守りを固めてくるのも5-3のときと同じ。

こちらはeliteクラスに比べ大幅に強化され、火力と装甲はそれぞれ55、65と重巡リ級eliteクラス並みに、HPは130と装甲空母鬼(HP150)に迫る高耐久となった。装甲が強化されたことで、駆逐艦など低火力の艦娘ではダメージを与えにくくなっている。

また、eliteと異なりこちらは火力が高めなので夜戦カットインの威力もそこそこあり、艦娘を大破させられることも。


それにしても重巡洋艦より硬い補給艦っていったいなんなの……


関連タグ

艦隊これくしょん 深海棲艦

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました