ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

サジタリアス星矢の編集履歴

2015-08-26 10:47:49 バージョン

サジタリアス星矢

さじたりあすせいや

聖闘士星矢Ωにて正式に射手座の黄金聖闘士となったペガサス星矢

概要

原作において、獅子座(レオ)の黄金聖闘士アイオリアとの戦いの際に射手座の黄金聖衣を纏って以来、ポセイドン編、ハーデス編とピンチの時にアイオロスの残留思念が、聖衣を敵に破壊されたペガサス星矢に力を貸してきた。原作ではこの3回のみだが、では毎度の如くラストバトルに黄金聖衣が飛んできて最後の決め手となっている。(最新作の劇場版でもケルベロスのような姿になった黒サガに止めを刺している)

ハーデス編最終決戦にて神聖衣が登場したことにより、少々ややこしくなったが射手座の黄金聖衣=星矢の最後の切り札的なイメージが根付いてきた。


そしてアニメ最新作聖闘士星矢Ωにて、正式に星矢が射手座の黄金聖闘士に就任することが発表され、ファンを唸らせた。

Ωでは聖衣石という設定が加わり、旧作の聖衣のデザインも変更されてしまっている。特に射手座聖衣は後発の黄金聖衣と異なり、Ω版天馬星座聖衣のデザインがミックスされ、大幅に様変わりしてしまっていた。

このデザイン変更は賛否両論であったが(※回想シーン等で旧来の黄金聖衣を纏うシーンが描かれている)、黄金聖闘士就任自体は概ね好意的に受け入れられていた。



射手座なのにペガサス?

そしてΩ放送第一話、例によって1人のところをマルスに襲われるアテナ城戸沙織)を救うべく、颯爽と登場した星矢を見たマルスは「ペガサス星矢!」と呼んだ…ちょっと待って、正式に射手座の黄金聖闘士になったのにペガサス呼ばわりはどうよ?。しかも必殺技は何時ものポーズでペガサス流星拳。黄金の矢も使わず射手座らしさは無い。


結局星矢はマルスと相打ちになり封印され一期終盤まで出番が無く、その後他の登場人物から話題になる際も「伝説の聖闘士ペガサス星矢」といった感じで呼ばれており、サジタリアスとは全然呼ばれていない。


二期に入り、嘗てサガがアテナを殺そうとした黄金の宝剣片手に新たな敵、パラス暗殺の為に出動した星矢。そしてパラスが星矢を見て一言「黄金のペガサス…」、やっぱりペガサス呼ばわりである。そうこうしている間に、敵の幹部一級パラサイトのタイタンが現れ、星矢を吹っ飛ばす。そしてようやく…ようやく「サジタリアス星矢」と呼ばれた。やったね!


パラサイトのパライストラ侵攻の真っ只中で、遂に星矢も前線に参戦して自分が射手座の黄金聖闘士と名乗った。そしてアイオロスのアニメ版オリジナル技であったアトミックサンダーボルトまで使用したことで旧作のファンを驚かせた。


現在、パラサイトの本拠地パラスベルダ攻略作戦にて、黄金聖闘士の名に恥じない大活躍中であり、今後の活躍にも注目される。

ちなみに二期以降明白に常時「光速を超えている」と設定されたため神聖衣ほどではなくても旧作奇跡モードくらいの戦闘力は常時出ているようであり、派生ひっくるめて最強の黄金聖闘士との呼び名も高い。


『Ω覚醒編』

4thOPでは、射手座の黄金聖衣がヴァージョンアップする様子が堂々と公開されていた。

作中では91話のラストに登場。紫龍同様、小宇宙と共鳴して新生黄金聖衣になったようである。星矢のセリフから察するに神聖衣ではない模様。

ちなみにハービンジャーは「アテナの血を浴びて進化する伝説の黄金聖衣」などと呼んでいたが、そもそもアテナの血を浴びたのは天馬星座の青銅聖衣であって、射手座の黄金聖衣がアテナの血を浴びた事は原作、アニメ、外伝、劇場版全てひっくるめて一度も無いのだが・・・視聴者の知らない間に浴びる機会でもあったのだろうか。ただ,聖闘士は神話の時代から戦ってきた存在なので時系列的にもっとも古い外伝以前に血を浴びる機会があったのかもしれない

余談

天馬と人馬

一応補足すると、射手座は原典のギリシャ神話のおいてケンタウロス賢者・ケイローンが星座となった存在で、漢字表記では“人馬宮”とされる。よって、射手座とペガサス座は“馬つながり”という意味では一応の関連はある。

またペガサス座はの代表的な星座であり、射手座は黄道十二宮では秋の終わりから冬の始まりに当たる11月22日~12月22日に該当するなど、星座的な関連でもちょいちょいニアミス的な関連がある。

魂ウェブでの展開

Ωに先駆けて魂ウェブより発売されている聖闘士聖衣神話シリーズにて、「サジタリアス星矢」の名でフィギュアが発売されている。

技・武器

ペガサス流星拳…いわずと知れた星矢の必殺技にして、代々のペガサスの聖闘士にとっては必須の拳。元は魔鈴の流星拳から発展させ、今では超光速拳にまで進化している。


アトミックサンダーボルト…先代の射手座の黄金聖闘士・アイオロスの技。元はアニメオリジナルであるが、星矢が習得した。指先一つで撃つことも可能。(彗星拳の上位互換的なポジ)


サジタリアスの矢…黄金聖衣の付属品。旧作劇場版のラスボスやポセイドンなどをこの矢で打ち倒してきた。二期において、タイタンに向けて放つも、あっさり跳ね返される。


コズミックスターアロー…92話でのタイタンとのリベンジバトルにて使用。サジタリアスの矢に光の小宇宙を込めて放つ「Ω」におけるサジタリアス星矢のオリジナル技。(*アトミックサンダーボルトはアイオロスから引き継いだもの)タイタンの必殺技・ギガンティックプラネットエンドを貫き、直撃させる事に成功した。何気にサジタリアスの矢が技名付きで射られたのはΩが初だったりする。

ちなみにスターアローを直訳すると“星矢”になる。


黄金の短剣…かつて教皇に化けたサガが赤子のアテナを殺害しようとしてアイオロスに阻まれ、13年後に冥闘士となって甦ったサガに再び返された忌むべき短剣…と同型の物。(ひょっとしたら同じものかもしれないが)Ω二期スタート時に、降臨したばかりのパラスの命を奪う際に星矢が携えたが、彼が躊躇った事で使用されなかった。が、サターンとの決戦の際に、星矢がサターンに突き刺した。


*その他、ペガサスローリングクラッシュペガサス彗星拳などの技があるが、二期ではいずれも未使用。

関連タグ

ライブラ紫龍 牡羊座の貴鬼→同じく黄金に昇格したかつての戦友(黄金一軍

聖闘士星矢Ω 星矢 アイオロス 黄金聖闘士 黄金聖衣

光牙 サジタリアス光牙

邪神エリス 神々の熱き戦い 真紅の少年伝説 最終聖戦の戦士たちLegendofSanctuary


シャイニングドリーム

8.天蠍宮9.人馬宮10.磨羯宮
ソニア星矢イオニア


レッドヒーロー

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました