ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

エスパーニャンコの編集履歴

2015-11-04 11:07:02 バージョン

エスパーニャンコ

えすぱーにゃんこ

『おそ松さん』第5話のサブタイトル、もしくは登場キャラクター

エスパーニャンコとは『おそ松さん』第5話Bパートのエピソードのタイトル、および登場キャラクターである。

CVは大川透


おそ松くん』にも同様のキャラクターおよび類似のエピソードが存在するが、この記事では主に『おそ松さん』について解説する。


概要

一松に猫以外に友達がいないことを心配した十四松は一松が猫と意思疎通ができるようにしてもらうためにデカパンの研究所を訪れる。そこで、一松は巨大な注射をされそうになるが、友達の猫が一松をかばい代わりに注射を打たれる。

その結果、猫は人の本音を読み取り言葉にして喋れる能力を身に着け、エスパーニャンコとなった。


猫は松野家につれて行かれ、おそ松トド松が普段おもにチョロ松をどう思っているかなどの本音や、トド松のがめつさなどをあらわにしてゆく。

そして、いつもマイペースで孤独を気取る一松がエスパーニャンコの前で友達について語ると……


「」:一松の発言

【】:エスパーニャンコの示す本心


「友達?仲間?俺にはそんなの一生いらねえ。」

【本当はそんなこと思ってないけど】

「なんでそんな面倒なものわざわざつくらなきゃいけないの」

【なんで僕には友達が出来ないの】

「無駄なんだよな、人と距離を縮めるのが」

【怖いんだよな、人と距離を縮めるのが】

「労力が勿体ない」

【自分に自信がない】

「平気で裏切ったりするし、アイツら」

【期待を裏切っちゃうかも、自分が】

「友達なんかマジいらねえ」

【友達なんかマジいらねえ、だって僕には みんながいるから】


ここまで本心を晒されたことで一松は怒ってエスパーニャンコを追い出すが、内心は心配していた。

最終的に十四松がエスパーニャンコをぼろぼろになりつつも発見してくる。

そして一松はエスパーニャンコ(十四松)に対し「俺も、ごめん」と謝り、その言葉はエスパーニャンコによって本心であると証明された。

その後は胸に飛んできたニャンコを抱いて嬉しそうにする一松が見られた。


おそ松くん

「エスパーニャンコをつかまえろ」というエピソードに登場する。

元々デカパンの飼い猫であったこと、能力を得た経緯が電気ショックであること以外は『おそ松さん』のエスパーニャンコと共通であり、外観も同じ。

『おそ松くん』では、六つ子の両親の本音を晒すことで、松野家の結束を深めることに貢献した


関連タグ

おそ松さん おそ松くん 一松 十四松 数字松

超能力 眼鏡

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました