ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

神父カラの編集履歴

2016-01-11 10:09:59 バージョン

神父カラ

しんぷから

『おそ松くん』『おそ松さん』に登場する「カラ松」が「神父」の格好をした姿。

最初に説明するが、完全な二次創作。つまり「非公式」である。






概要

神父の姿をしたカラ松を指し、それを描いた作品に付けられるタグ。

あくまでタグとしての呼び名なので、実際の呼び名は様々。


デリバリーコントで泉の女神を演じた三男、漫画的表現で悪魔姿を披露した長男という、人外かつ神霊的なパラレル・パロディ(仮装)に続き、連想ゲーム的にファンの間で派生した次男の姿。

発祥元はおそらくTwitter。

つまり、完全な二次創作である。




繰り返し述べるが、公式ではアニメでもグッズでも雑誌でも、神父姿のカラ松は一切存在していない。


そのため、描かれる神父としての姿は共通しておらず、書き手それぞれのイメージが反映されている。注意。




大体にして、青か黒のカソック(キャソック)やストラを身にまとい、十字架や聖書を携えた敬虔(?)な信者として描かれることが多い。

また、神父は神父でも、どこぞの代行者のような除霊(物理)を行うエクソシスト……いわゆる「戦う神父」として描かれることも。


関連

神父 牧師


おそ松さん カラ松


デビおそ

宗教松

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました