ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

東雲ショウマの編集履歴

2016-04-25 22:21:04 バージョン

東雲ショウマ

しののめしょうま

東雲ショウマとは、TVアニメ『カードファイト!!ヴァンガードG』の登場人物。

概要

CV:石田彰


ユナイテッドサンクチュアリ(ユナサン)支部所属のファイターで、伊吹コウジがコーチを務める「チームディマイズ」のメンバー。

12月7日生まれの射手座。血液型はB型。


相手のデータ収集に長けた頭脳派のファイターで、一見社交的で穏やかな人物にもおもえるが、その内面は他人を利用し弱者を容赦なく切り捨てる冷徹な性格の持ち主。


ヴァンガードの地区大会本選の1回戦では大将を務め、綺場シオンと対戦。

試合前に偶然シオンと接触し、衣服にコーヒーをこぼされたことをきっかけにしばらく談話したことがある。友好的な言葉を並べながらも、すでにシオンについての多くの情報を会得している素振りを見せ、今回クロノの件もあり事前の情報収集に充分な時間を費やせなかったシオンの焦燥感をいっそう引き立たせる。試合においては、彼とクロノを比較しヴァンガードに対する姿勢を指摘。情報量でも精神面でも圧倒的な優勢で試合をコントロールし圧勝。この影響でシオンがヴァンガードを辞めることを決意させるまで精神的に追い込んだ。


後に行われた、ディマイズの新メンバーを公募するユナサン主催の大会にてシオンと再会。ユナサンの基本概念である「弱さは罪」に則り、平然と敗者を切り捨てる姿勢をシオンから激昂される。


シオンに対する煽りとも取れる言動が多い一方で、当の本人はシオンのことを気に入っている様子で、ユナサンで試合を行っている彼をモニター越しに興味深げに眺めたり、大会で彼にコーヒーをこぼされた衣装も大事にとっておいているらしい。

こうした経緯から、Pixivでは(とくにコレ系の)シオン絡みのイラストが大半を占めている。

(しかしそういうネタは不快に思う方々もいる為、むやみやたらにあちこちで発言したりするのは控えた方が良い。)


その後、ユナサンで開かれたスペシャルマッチでシオンと再戦。前回同様、シオンの将来の不安を煽るような言動で彼を惑わしつつ、ジェネシス特有のトリガー操作戦術などを駆使して攻め立てるが、シオンに「貴方の用意した未来は必要ない」と跳ね除けられ、敗北を喫する。しかしそれでも特に悔しがる様子はなく、いずれ再戦の機会があるようなことを仄めかして会場を去った。


更にその後、ユナサン支部からディペンドカードとそのデータを盗み出した伊吹の前に現れ、唐突にリアルファイトを始めつつ彼の目的に迫ろうとするが、「自らの意志でトリガーを引く気のないファイターなど相手にする価値もない」と一蹴される。

伊吹が去った後、「トリガーなんて俺はいつでも引いてこれるんですよ」と顔芸を披露しつつ高笑いし、伊吹とも再び会いまみえることを仄めかしていた。



続編のギアースクライシス編にも登場。

ストーリー中盤で明神リューズの一派に入っていた事が判明する。


リューズの計画に組み込まれている一つ、蝶野アムの補欠として扱っていた弓月ルーナが持つイメージ力の高さにいち早く気付いている。


実は綺場HDを買収していた黒幕は彼であることも判明する。

その事に怒りを覚えたシオンは彼の顔に殴りかかっている。


ストーリーが続いている為、ストライドゲート編にも登場している。


デッキ・戦略

使用クランは「ジェネシス」。

前シリーズでは戸倉ミサキが第3期以降で使用していたクランでもある。

キーカードは「神界獣 フェンリル」「破壊神獣 ヴァナルガンド」。

2回目のファイトでは「破壊神獣 ヴァナルガンド」の使っての山札操作でクリティカルトリガーを3枚引くというとんでもない運の操作をやらかしてる。

彼は「対戦相手の未来が見える」故かトリガー操作などの戦略を取る。(1回目のファイトでは「幸運の女神フォルトナ」を入れている)


関連タグ

カードファイト!!ヴァンガードG ギアースクライシス編 ストライドゲート編

ジェネシス 鬼畜眼鏡 チームディマイズ

伊吹コウジ 羽島リン 刈谷スギル

綺場シオン

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました