ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

カトラスの編集履歴

2018-01-07 04:57:35 バージョン

カトラス

かとらす

カットラスとも。大航海時代、中南米で使われていた農耕用の鉈を改良した刀剣類の一種。短く小回りが利くため、船上での格闘用武器として重用された。

カトラスとは――

  1. 刀剣類の一種
  2. 広江礼威漫画BLACKLAGOON』のヒロイン・レヴィの愛銃「ベレッタM92カスタム「ソードカトラス」」の略称
  3. アニメ『ガールズ&パンツァー 最終章』の登場キャラクター。→カトラス(GuP)

もしかして→VF-9


刀剣類のカトラス

カットラス【Cutluss】とも呼ばれる。

大航海時代、中南米で使われていた農耕用のサーベルを手本に改造した刀剣である。

刀身が短く、全長は60〜80cm前後という片手で扱える大きさのため、障害物が多くて狭い船上での格闘用武器として使われた。この歴史に由来して日本語では舶刀(はくとう)とも訳される。

大航海時代海賊が振りまわしている剣のほとんどはこのカトラスである。


上述の通り元々は鉈なので、武器として使われるほか、船上での雑用や、敵船兵の乗り込み用ロープを切断する等の工作用具としても一役買っていたという。


※当時の船の戦いでは、フック付きロープを使って相手の船に乗り込み制圧するのが主流であった。正規の海軍とは違い、海賊の場合は相手の船を火矢大砲で沈めてしまっては戦利品が奪えず商売にならないのである。


関連タグ

武器 片手剣

サーベル 

船乗り 海賊 海兵隊

バイキング

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました