ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

主人公一行(グラブル)の編集履歴

2018-07-27 18:10:43 バージョン

主人公一行(グラブル)

たびのなかま

主人公とその仲間達をまとめて呼ぶ時の便宜上のグループ名。

概要

ゲーム『グランブルーファンタジー』内で主人公とその旅に同行するメンバーのことを指す(正式名ではない)。

主人公が団長を務める騎空団。

脱走したルリアを匿っているため、エルステ帝国には指名手配されている。


最終的に星の島「イスタルシア」を目指すことを目的としている。

そのために「完全な空図」を集める旅を行っており、様々な空域を冒険している。



メンバー

ストーリーを進めると主人公以外のキャラは加入時にそのまま戦闘用のユニット(SR版)として持ちキャラに追加される。

ほとんどのキャラがレジェンドフェス限定のリミテッドシリーズとして登場している。


グラブル落書き

本編の主人公であり、プレイヤーの分身。

名称変更可能だが公式コミックや小説、ドラマCD、アニメなどではグランジータと呼ばれる。

これはかんたん会員(モバゲーの仮会員、またはニックネーム未設定)の場合、名前は自動的にグラン(男)かジータ(女)になっていたため。

元ネタはゲームタイトルから。ジータは「タジー」の部分を逆にしている。


グラブル始めました。

透き通るような水色の長髪が美しい、不思議な雰囲気の少女。空の民でも星の民でもない、謎の存在。

「星晶獣」を従える力を持つことから、帝国に保護(という名目で利用)されていた。

帝国に保護される以前の記憶はないようだが、明るく好奇心旺盛な性格。

食いしん坊っぽい描写が多く、初期のメインクエストやフリークエストは特に目立つ。


びぃくん サムネ用

主人公の成長を見守ってきた謎の生物。無口な主人公に代わりストーリーの進行役になることが多い。

リンゴが好物。一応ドラゴンらしいが、外見のせいか他人からは空飛ぶトカゲやぬいぐるみと間違われ、ドラゴンだと思われていない節がある。その度に「オイラはトカゲじゃねえ!」とツッコミを入れるのがお約束ネタになっている。


元はエルステ帝国所属で、ルリアの護衛を務めていた女性騎士。当時の階級は中尉。

物語最序盤、ルリアを救う為に帝国に反旗を翻し、以後は主人公らと行動を共にすることとなる。

趣味は武器の収集。クールな性格とは裏腹に可愛いものも大好きで、ビィをとても気に入っている。

ただし料理の腕だけは壊滅的


騎空団に誘われる前のラカム

ポート・ブリーズ群島で出会う、類稀なる操舵技術をもった凄腕の操舵士。

グランサイファーで墜落事故を起こしたことから自信を喪失して燻っていたが、主人公らとの出会いをきっかけに情熱を取り戻す。武器は銃で、狙撃の腕も一流らしい。


毛先に行くほどオレンジやライムグリーン、ブルーに染まる金髪ツインテールの魔法少女。肌の色は赤みがかっている。

鉄鋼業で栄えるバルツ公国に住み、公国を治めるザカ大公を師匠に持つ。

まだまだ未熟な部分(体型含む)も目立つが、姿を消した師匠を1人で探しに出るなど、行動力に富む。

また、背伸びがちなために誰よりも客観的に物事を見ることができるなど、まとめ役の素質がある。


オイゲンちゃん♥

左眼に眼帯をした歴戦の老兵。癖のある物言いが特徴で、銃技に長けたベテランの戦士。

アウギュステ列島特別経済協力自治区で警備隊長を務めていた。

ラカムとは古い付き合いで、かつて騎空士として空を駆け回った経緯からか、あちこちに顔が利く。


ロゼッタさん

主人公達がルーマシー群島で出合った、謎めいた美女・・・なのだが、公式に盛大なネタバレを仕込まれている。

とある一件を機に仲間として加わるが、主人公の父や過去のビィの事を知っている素振りを見せるなど、色々と謎めいた部分が多い。答えを容易には口にせず、あくまで傍観者として、時に主人公らを導く。




後ほど加わるメンバー(ネタバレ注意)


以下、ネタバレ注意



序盤はロゼッタ以降はキャラが加入しないが、ストーリーを進めると中盤以降で再び仲間が加わるようになる。

ただし難易度の都合上、ここまでたどり着くにはしっかりパーティの育成を欠かさないようにする必要がある。




関連イラスト


関連タグ

グランブルーファンタジー グランブルーファンタジーの登場人物一覧

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました