ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ゲームブックの編集履歴

2018-08-05 00:41:12 バージョン

ゲームブック

げーむぶっく

ゲームブックとは、アドベンチャーゲームとして遊ぶ事ができる書籍である。pixivでは、小説機能を利用した、選択式ストーリー小説をさすこともある。

概要

小説の主人公は、読者の嗜好とは関係なく勝手に行動する。

しかしゲームブックでは読者が主人公となり、その行動を選ぶ事が出来る。

基本的には、文章の先頭に番号が振られており、文中に指定された次の番号のパラグラフへと読み渡っていくことになる。その際にいくつかの選択肢が与えられる事がある。


日本では1970年代末期に学研などから発売され始めた。その後『ドラゴンクエスト』の大ヒットに端を発するファンタジーRPGブームの追い風もあり、80年代末までファンタジー物を中心とした様々なジャンルのゲームブックが発行された。

  • 同時代にはグループSNEの主導により、『ダンジョンズ&ドラゴンズ』や『トンネルズ&トロールズ』などテーブルトークゲームが紹介され、日本版『ウォーロック』誌も発行されるなど、空前のファンタジーRPGブームが到来していた。しかしネットのない時代、テーブルトークを楽しむには人数を募り、会場をセッティングしと何かと手間や費用が必要であり、手軽かつ安価に冒険を楽しめるゲームブックは重宝するものだった。

しかしブームが落ち着き、次々に新しいデジタルゲームが発売されると売り上げが激減。売れないから新作が発売されず、新作がないから読者が離れるという悪循環に陥り、やがて市場から姿を消した。


その後、当時を懐かしむ往年のファンからのラブコールもあり、2000年代に入って人気作の復刻や、僅かながら新作も発表されたが、ブームの復活には至っていない。

しかし読者が物語に参加できるというそのシステム自体はオンラインと相性がよく、一部のやる夫スレなどに「ゲームブック形式」として取り入れられている。





パラグラフの例

君はこの恐るべき魔境、PIXIV百科事典の奥地にあるゲームブックの項目に足を踏み入れてしまった。

ああ、なんということだ。しかし今なら、まだ間に合うかもしれない。

  • 脱出を試みるなら ⇒
  • ヘルプミー」と叫んでみるなら ⇒
  • 関連記事を見たいなら ⇒
  • 関連作品を見たいなら ⇒
  • もう少し様子を見るなら ⇒6
  • より良い記事にしようと思うなら ⇒編集する
  • 理解できたなら ⇒7

2(関連記事)

ドラゴンファンタジー(グレイルクエスト)/14へ行け

ファイティングファンタジー/ソーサリー/蜃気楼城の戦い/ネバーランドのリンゴ


おかしい。ブラウザがフリーズして、戻る事ができない!14へ。


ボードRPGの関連商品(一人用シナリオなど)として発売された物も多く、AD&Dドラゴンランス戦記の外伝や、T&T用ソロ・アドヴェンチャー、迷宮キングダムのブックゲーム等がある。

また、コンピュータRPGのゲームブック化ではMOTHER2のブックゲームを一例に挙げると、番号移動に対して「フラグの有無で行き先の番号が変わる」「必要なアイテムの有無」を付属のゲームシートを使って読み進める。といった方式のものがある。ちなみにゲームシートはしおりがわりになるのでいわゆるセーブのような扱いとなる。


そのような呪文は存在しない。体力ポイントを5減らすこと。体力ポイントが0になったら、14へ。


様子を窺ってみたが、特に何もなく時間だけが無駄になった。他の行動にうつるなら1へ。

まだ様子見なら6へ。


お前は一体何を理解したのだ?答えてみよ。

「概要や2と4を既に見たから」 ⇒100

「なんとなく」 ⇒99



14

君は志半ばにして傷つき倒れてしまった。キャラクターシートを破り捨てること。


14の意味がわからなければ、14へ行けの項目を見ること。



99


どこからともなく怒声が飛んできた!







「おろかものめ!出直して参れ!」 ⇒1に戻る。





100











~エピローグ~

君は魔境から無事帰ってきた!!君の冒険と活躍は後の時代、国や世界に伝わる冒険譚として語り継がれていく事となる…。 ~FIN~









何?新たな冒険に赴きたい?ならば・・・101











101

フフフ…君はまだまだ冒険の虫がうずいてるようだな。では、扉を開けて新たな冒険の旅へ!


死神のレリーフが彫られた扉にする。


湯浴みをする乙女のレリーフが彫られた扉にする。


XIVのレリーフが彫られた扉にする。


中から得体の知れない残響音が聞こえる扉にする。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました