ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

でんじはの編集履歴

2018-10-09 00:09:27 バージョン

でんじは

でんじは

ゲーム「ポケットモンスター」シリーズに登場する技

データ

初出第1世代
タイプでんき 
分類変化
威力-
命中100(〜第6世代)→90(第7世代)
PP20
直接×
範囲単体
効果相手をまひ状態にする
英語名Thunder Wave

概要

第1世代から存在する技。

微弱な電磁波をぶつけ、相手をまひ状態にする。

第1世代では技マシンだったが第2世代で一旦廃止された。

だがFRLGでは1回限り、エメラルドではバトルフロンティアで48BPと高コストの教え技として復活し、第4世代から再び技マシンの技に舞い戻る。

その汎用性とまひ状態の強力さ故に採用率も高い技。


基本的な使い方は相手の行動の抑制

まひ状態は相手の素早さを1/4にした上で、25%の確率で相手の行動を封じると言う効果がある。

俗に言う130族(実数値200)でさえ、でんじは一発で実数値50+確率で行動不能と素早さに期待出来なくなるレベルまで落ちぶれる…と言えば、その強力さが分かるだろうか。

そのせいで多くの「素早さを下げる技」を涙目にして来たのは言うまでも無い。下記の理由で最近は復権してきているようだが。


でんきタイプの補助技だが、この技だけ特殊でタイプ相性を受け無効になる場合のみ無効化される。

通常はじめんタイプに無効で、ノーマルスキンを持ったエネコロロが使用すると、じめんタイプに有効になりゴーストタイプには無効になる。


第6世代ではでんきタイプは麻痺しない仕様になった。

更にへびにらみが命中100%になってしまい、あちらの下位互換に収まる事になってしまった。

但しあちらは習得者が少なく、両立できるのも(両立する必要は無いが)ノコッチエリキテル系統のみなので、そこら辺はうまくバランスが取れている。

更に威力こそ僅かだが命中したらまひ確定のほっぺすりすりもこの世代で登場したことで電気袋組はほっぺすりすりへ移行することとなった。


これでもあまりにも汎用性が高すぎると言う事なのか、第7世代では命中率が90%に落とされた。

まひ状態の素早さ低下も1/2になってしまい、汎用性を大きく落とす結果となった。

恐らく雷親父が所構わず電磁波を撒きまくった影響なのだろう。


関連タグ

おにび どくどく わざマシン一覧

へびにらみ しびれごな まひ状態

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました