ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

改造巨大ヤプールの編集履歴

2019-05-02 14:58:13 バージョン

改造巨大ヤプール

かいぞうきょだいやぷーる

改造巨大ヤプールとはウルトラマンタロウに登場するウルトラマンAの宿敵ヤプールが復活した姿。

「愚かな人間どもめ!同じ過ちを繰り返すほど、わしの頭は悪くはないぞ!」

データ

登場作品『ウルトラマンタロウ

第29話『ベムスター復活!タロウ絶体絶命!』、第30話『逆襲!怪獣軍団』登場


別名:異次元超人
身長:50メートル
体重:8万2千トン
出身地:異次元

※カタログスペック上はこうなっているが、乗っている宇宙船のサイズからすると等身大としか思えない。あるいは船内自体がある種の異次元空間だったのか……?


CV/高田裕史

概要

センシティブな作品

ウルトラマンAに倒されたヤプールの細胞がウルトラ一族に対する怨念(残留思念)から再集結し、復活した姿。


今回は直接戦わず、『ヤプール宇宙船』と呼ばれる自身の姿を模した宇宙船内から手に持った杖を通して宇宙暗黒大皇帝陛下から貸し与えられた怪獣軍団の一員を強化改造した改造ベムスター/サボテンダー/改造ベロクロン二世を従え、3体への指示・命令のみに徹し、従えた3体で、再び地球侵略を目的として来日する。


ちなみに(児童誌の)裏設定によれば自身にも強化改造を施し、頭に宇宙金属を移植して強化を図ったが、Aとの戦いで悪くなった頭は直らなかっただの(復活前はよく働いていたらしい…)、Aとの戦いで崩れた顔の整形して直そうとしたが失敗してしまい、以前より醜くなってしまっただのと、あんまりな設定が存在する。


地球へと襲来後、数少ない地球の天然ガス資源を根こそぎ奪うため、対タロウ戦やZAT戦を考慮して徹底的に強化(しまくった)改造ベムスターを送り込み、街を蹂躙。

ZATや(子供たちが自分に依存する姿を見て実力を十二分に発揮出来なかった事も有るかもしれないが)タロウに改造ベムスターが勝利したのに満足すると、一時改造ベムスターを撤収する。


後日、改めて我が物顔で再び改造ベムスターで街を蹂躙していたが、タロウに依存する子どもたちの心を正そうとする、塾を営む(トンでも一般人)海野青年の大活躍により、改造ベムスターが(たかだか普通の一般市民のために)窮地に陥り、焦ったヤプールは彼を殺害しようと改造サボテンダーを招集するも上手く行かず(というより邪魔だとばかりに突き飛ばしているし…援護にすらなっていない…(-_-;))、ZATやタロウまで出撃してきたものだから、さらに焦り、冷静な状況判断が出来なくなったヤプールは、最後の切り札である改造ベロクロンⅡ世を召喚するが、ZATの猛攻の前に援護すらままならずに敗北、3体の手札全てを失い戦況が不利になったため、一目散に逃亡を図るが、タロウに見つかってしまい(見逃すはずも無く)、最後はストリウム光線で宇宙船諸共爆破されてしまった…(初期の威厳はどこいった…)。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました