ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

BS-TBSの編集履歴

2019-06-06 09:23:26 バージョン

BS-TBS

びーえすてぃーびーえす

TBS系列のBS放送を行っている放送局。東京放送ホールディングスの連結子会社。

BSデジタル放送を行うTBS系列の衛星基幹放送事業者で、株式会社東京放送ホールディングスの連結子会社。

リモコンIDは6。2000年12月1日11時、BS-i(ビーエスアイ)として開局した。株式会社東京放送(初代TBS)が認定放送持株会社・株式会社東京放送ホールディングスに移行した2009年4月1日より、現在の名称であるBS-TBSを使用している。


後述の様にアニメに強いイメージがあるが、居酒屋めぐり番組「吉田類の酒場放浪記」でも知られる。


また親会社がかつて報道のTBSと言われたためか報道番組にかなりの力を入れている。


この局には専属アナウンサーはおらず、TBSHD子会社の株式会社TBSテレビからの派遣である。


アニメ事情

TBS木曜深夜アニメ枠MBS製作のアニメイズム枠の作品はこの局で放送される。アニメイズム枠の前身のMBS木曜深夜アニメ枠は2012年冬アニメからネットを開始した。

放送日はTBS制作アニメは最速から9日遅れ、MBSアニメイズム枠は最速から2日遅れで放送される。

2001年から2007年3月まで、断続的にBS-i独占放送の作品が存在した。現在では特別編やOVAなどを放送している。

以下はその一部。


JNN加盟28局で放送された「けいおん!!」やアニマックスが製作に関与した「ジパング」、TBSが製作に関与しながら放送はすべて他系列及び独立局の「Fate/staynight」と「もっとTo LOVEる」はBS-TBSで放送されたことがない。

ただし、「ジパング」はアニマックスで、「Fate/stay night」は本放送からおよそ4年後に特別編集版が当局で、「もっとTo LOVEる」はAT-Xで放送されている。

けいおん!」「けいおん!!」「もっとTo LOVEる」はCS局のTBSチャンネル1やTBSチャンネル2で放送されたこともある。

またTBS系列局製作の作品は放送されないことが多いので注意が必要である。


2009年10月期に放送の「けんぷファー」と「にゃんこい!」以降TBSアニメの「地上波はデジタル放送でも映像の両側をカットしたバージョンが放送され、BSだとフルサイズで放送される」という特徴が無くなった。


TBS製作アニメはノンスポンサーでネットされるため、提供画面にはBS-TBSとスポンサー名の代わりにロゴが表示される。


かつては深夜以外の時間帯でもアニメを放送していたが、2009年9月27日に放送されたMBS製作の『機動戦士ガンダムOO」(地上波では日5枠で放送)の最終回をもってアニメ放送は深夜のみとなった。

また、ここのみ・深夜以外の時間帯で放送される作品として作られた「MUSASHI -GUN道-」と「RGBアドベンチャー」に関しては、作画が崩れたり内容がひどかったり制作アニメスタジオの事情で途中で放送中止を余儀なくされたことがあったりと、散々な目に遭ってしまった。


外部リンク

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました