ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

高見沢逸郎の編集履歴

2020-02-11 21:03:27 バージョン

高見沢逸郎

たかみざわいつろう

『仮面ライダー龍騎』に登場する人物。仮面ライダーベルデに変身する、13人の仮面ライダーの一人。

演:黒田アーサー


人物

TVSP『仮面ライダー龍騎 13RIDERS』のみに登場した登場人物。38歳。

仮面ライダーベルデに変身する。


巨大企業・高見沢グループの総帥を務め、何不自由ない生活をしていたが、それだけでは飽き足らず、もっと大きな力を手に入れることに拘っている野心家。

一緒に戦う協力を持ちかけた城戸真司に対して、「人間はみんなライダーなんだよ」「生きるってことは他人を蹴落とすことなんだ」と発言する等、ライダーバトルの本質を見抜いていた。

また、本来敵同士である他のライダー達をまとめ上げ、リーダーのような振る舞いをしていたことからカリスマ性もあると推測出来る(まぁ、巨大企業の総帥ともなれば当たり前か……)。


仮面ライダーの超人的な「力」しか見えておらず、その力だけを求め、ライダーバトルに身を投じている。何気にライダーバトルに参加して仮面ライダーという強大な力を手に入れることができた、一番最初に願いが叶った人物でもある。

自らのさらなる力を得る願いを成就するため、その障害となりうる城戸真司を秋山蓮に殺させようとするが失敗。

今度は真司を庇った蓮をファイナルベントで葬り去ろうとするが、即死にできなかったのが仇となり、致命傷を負いながらも反撃した蓮に返り討ちにされて死亡した。まさに、仮面ライダーの力しか見えておらず、蓮の「真司を守ろうとした人としての強さ」を全く見ていなかったがための皮肉な最期であった。


余談

高見沢を演じた黒田アーサー氏は、ベルデのデザインを非常に気に入り、「深夜でもいいから高見沢を主役にしたドラマを製作してくれないか」とプロデューサーに持ちかけたらしいことをインタビューで語っている。また、黒田氏は変身ポーズの際のVバックルにデッキを装填するというシーンをリハーサルと本番全て一回で成功させた。カットを割らずに成功させたのは彼が唯一だったとか。


因みに彼の「人間はみんなライダーなんだよ!!!」という台詞はとあるライダー映画で本当に実現してしまった。

そして地上波放送でも、最悪な形で現実の物となってしまった。


初期案では仮面ライダーインペラーこと佐野満は高見沢グループの御曹司という設定であり、そのまま展開が進んでいれば佐野は高見沢の息子という設定になるはずだった。

高見沢の登場はTVSPのみ、加えてTV本編における佐野の企業は「佐野商事」で父親の名前も「佐野春行」であるが、春行は直接登場しないため、TV本編における高見沢が佐野の父親だとこじつけることは一応可能。


関連タグ

仮面ライダー龍騎 13RIDERS

仮面ライダーベルデ


女の子は誰でもプリキュアになれる……似て非なる哲学

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました