ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

スーパーデカレンジャーロボの編集履歴

2020-03-27 20:35:34 バージョン

スーパーデカレンジャーロボ

すーぱーでかれんじゃーろぼ

スーパーデカレンジャーロボとは、特撮ドラマ『特捜戦隊デカレンジャー』に登場する巨大ロボットである。

スペック

全高63.0m
全幅45.4m
胸厚34.3m
重量9600t
最大走行スピード230km/h
最大出力3500万馬力

概要

デカレンジャーロボデカバイクロボが超特捜合体して完成する巨大ロボット。

初登場はEpisode26。

宇宙統一規格を利用して白鳥スワンが改良(というより魔改造に近い)を施した二つのロボが、デカレンジャーロボがデカバイクに乗った形態「ライディングデカレンジャーロボ」から変形する。

デカレンジャーロボの足を構成していたパトレーラーとパトジャイラーがデカバイクのグリップ部分と合体して巨大な腕となって両腕に移動し、デカレンジャーロボの両腕を構成するパトアーマーとパトシグナーが両肩に移動。

デカバイクロボの両足がそのまま足になり、エンジンがヘルメット、カウルが胸部パーツとして合体して完成する。


合体前より巨大になったものの、背部の「ハイパーブースター」が行うバーニア噴射によって追尾不能なほどの超高速移動を実現させている。また、その戦闘スタイルは遠近両立型のデカレンジャーロボ、接近戦特化型のデカバイクロボのいずれとも異なる、武器や飛び道具を一切持たず、高い機動力と圧倒的な攻撃力を伴った肉弾戦で敵を粉砕するという、いわばレベルを上げて物理で殴ればいい」という言葉を地で行くものである。

スワンによれば、機動力は合体前の4.8倍、パンチの威力は5倍に上昇しているらしい。

このようにすさまじい近接攻撃力を備えている反面、武器や飛び道具を一切持たないことが災いして苦戦することも少なからずあり、全部乗せ形態の見た目ながら完全上位互換ではないという、けっこう珍しい立ち位置の戦隊ロボである。


必殺技は、1秒間に80発ものパンチを叩き込む「ガトリングパンチ」。劇中の解説によると「厚さ10メートルの鉄板をも打ち抜く」威力だという。このほか、その後のフィニッシュとして使用するアッパーパンチ「ダイナマイトアッパー」も絶大な威力を誇る。

『デカレンジャーVSアバレンジャー』では、空中に浮遊したキラーアバレンオーをガトリングパンチで打ち出して出力を上げたフライングドリルスピンを放つ「ガトリングドリルスピン」を披露した。


関連項目

特捜戦隊デカレンジャー 戦隊ロボ


S.P.Dロボ

デカレンジャーロボデカバイクロボ:合体元。


グッドクルカイザーVSX:デカレンジャーの後輩と呼べる戦隊における、複数のロボの力が結集した巨大ロボ。こちらは使える状況が限られる反面、全部乗せ形態かつ従来の戦力の完全上位互換としての側面がかなり強い。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました