ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ワーム(モンスターファーム)の編集履歴

2020-08-17 20:53:20 バージョン

ワーム(モンスターファーム)

わーむ

ワームとは、「モンスターファーム」のモンスターの一種。

概要

名前通り巨大な芋虫(厳密にはカブトムシの幼虫)のようなモンスター。

やたらリアルな外見や、喜びを表現するために出す細長い脚が、「気持ち悪い」と評判。

しかし、その外見に反して寿命・技の性能・適性・性格とあらゆる面において優れた優等生。移動速度とG回復に難はあるが、G回復に関してはその分貯めると強い補正をかけられる。

能力的にはライフが非常に伸びやすいが、回避が伸びない。この際攻撃をよけるのは諦め耐久力に特化しよう。攻撃力も悪くないが、よけない前提で戦うぶん、ガッツダウン技だけには注意。


ワーム種がSUBのモンスターは色は茶色で目が緑色になる種族が多い。

種類によっては4つ目だったりするがあまりワーム要素がないモンスターも多い。

ライフが伸びやすくなるが同じくライフが伸びやすく真面目、ガッツ回復が早い、寿命が長いプラントと競合しており、地味なポジション。


1時代

前述の通り、ガッツダウン技に注意する必要があるものの、全体的な技の火力は、上から数えた方が早い部類に入る。

特に、ガッツダウン技Bの「バックドロップ」は、ガッツ減少値・ダメージともに高く、相手によってこれだけで完封出来る(但し、覚えるには不要な「かしこさ」を上げる必要がある為、主力にするなら合体による技継承を考える必要があるので注意)。

超必殺技Bの「きりもみアタック」も、遠距離から発動出来る為、相手のライフや防御力によっては一撃必殺が可能。


2時代

地味にゴーレムガリと共に特殊再生種族になった。

2大陸対抗戦に初めて出場した後、再生が可能になる。

ちなみに、ワームとビークロンでサブが同じモンスターは現在5種(サブはそれぞれ純正、ディノ、ゴーレム、ライガー、ガリ)存在するが、実質的に「ワームの総種類=ビークロンの総種類」と言えるので、出てないだけでサブの数は実質同じと言える。。

「興味本位で育てたら、想像以上に強くていい子だった」「最初は気持ち悪いと思っていたのに、予想以上に活躍してくれて、なんか可愛く見えてきた」なんて事例は結構あるはず。

編集者の主観にもよるが、派生種(特にハム派生のコロネ)も結構可愛い。

但し、喜ぶ時に出すあの細長くて気持ち悪い脚だけは、本当に勘弁して下さい

だいすきなあいぼう!


派生種一覧

名称SUB種族初登場作品
トカゲムシディノ(1)orロードランナー(2)1
イワムシゴーレム1
ブルードリルライガー1
ベニシャクトリピクシー1
グラスワームゲル1
ザザムワームスエゾー1
コロネハム1
カメンワームガリ1
クロザザムモノリス1
ムラサキチュウナーガ1
ハナシャクトリプラント1
タンクレア1
エクスプレスレア2

ワームの羽化を使った育成法

ワームは3歳以上・ランクC以下・忠誠値100以上・疲労0以下・ストレス30以下で6月4週目を迎えると、となり「ワームが準血統の別種モンスター」へと羽化する。

2では更にゼリーもどきのみを与えると、ビークロン変態する(ぶっちゃけ変態させない方が実用性は高い)。

この時、ガッツ回復は羽化する前のワームと同じものになる他能力は据え置きとなる。

そのため、最もガッツ回復が早いピクシー派生のベニシャクトリをガッツ回復の遅いゴーレムやガリモノリス等へと羽化させる事で通常より遥かにガッツ回復の早いモンスターを作ることが出来る(対戦では同種族を用いる時には必須とも言えるテクニック)。

また、ゲル(ちから)やハムナーガスエゾー(2のみ)(全てライフ)、ゴーレム(命中)の様に、ワームの時に羽化後のモンスターだと上がりにくい能力を上げておく事で、弱点の無いモンスターを作る事が出来る。

最後にピクシーだが、長所であるガッツ回復が遅くなる為一見外れに見える。

ピクシーでの長所は、冒険用のモンスターを1体でこなせる様になるのである。

対戦には使わない為、ガッツ回復の遅さも気になる事は無い。


関連タグ

モンスターファーム

ワーム

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました