ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

コング・デッドマンの編集履歴

2021-09-26 12:38:40 バージョン

コング・デッドマン

こんぐでっどまん

特撮番組『仮面ライダーリバイス』に登場する怪人、デッドマンの一体。

データ

  • バイスタンプ:コングプロトバイスタンプ
  • 身長:198.8cm
  • 体重:128.8kg
  • 特色/力:パンチ力/頑丈な腕

概要

『仮面ライダーリバイス』第3話「人質トラブル、どうする兄弟!?」より登場。


何者がコングプロトバイスタンプを用いて生み出したゴリラ型のデッドマン


ゴリラの遺伝子情報を会得しており、目に映る全てを殴打する衝動を抑える事ができない破壊の化身で、凄まじい威力のパンチを放つ大型で頑丈な腕は、防御姿勢を取る事であらゆる攻撃をブロックする盾の役割も果たす。

単純に戦うだけでも、リバイスを圧倒できるほど強い。


今までのデッドマンと大きく異なる点として、顔が青色の折り紙のように折られてできたゴリラの顔そのもののようになっていて、デッドマン特有の顔は両手についている。


契約者

そのの正体はさくらの友人で、一輝の幼馴染にして初恋の相手だった桶谷彩夏(演:内海誠子)。


何時しかアイドル活動を行っている妹の美春にばかり関心が向き、殆ど自分のことを顧みなくなった母・妙子の態度に疎外感を抱くようになり、今回の事件を引き起こしたというのが真相である。


フェーズ2

データ

  • バイスタンプ:コングプロトバイスタンプ
  • 身長:197.9cm
  • 体重:88.4kg
  • 特色/力:パンチ力/跳躍力

第4話『足りない愛情!アブナイ悪魔誕生!』に登場。

宿主である彩夏がコング・デッドマンと上級契約し一体化、ギフテクスとなった姿。

ゴリラをモチーフにしてはいるがフェーズ1のマッシブな姿から一転、ある程度人間の女性のボディラインに沿ったフォルムをしており、赤い獣毛に覆われている。両腕には白い装甲・頭には組んだ両手の意匠と水平に広がった螺旋状の角が見受けられる。


二度と人間の姿に戻れないが、それと引き換えにコング・デッドマンよりも強大な力を有しており、そのパンチ力は衝撃波だけでビルを破壊するほど。機動力も高く、さながら瞬間移動を錯覚させるようなナックルウォーキングで市街地を縦横無尽に飛び回る事で対象を追い詰める。


活躍

  • 第3話「人質トラブル、どうする兄弟!?」

既に何者かが生み出した状態で、さくらと桶谷彩夏を人質に取った、吉田浪夫の跡を追う一樹の前に建造物を破壊し、その進行を遮るように出現。


複数のギフジュニアと共にリバイスに襲いかかり、強烈なパワーを宿す豪腕を振り回し、リバイスの攻撃を物ともせず圧倒。

バイスに後ろから羽交い締めにされ、リバイが繰り出す『レックススタンピングスラッシュ』を食らいそうになるも、すんでのところで拘束を振りほどき、防御態勢を取ってダメージを軽減してその場を逃走した。


逃亡先の浪夫達が潜伏する何処かの倉庫でギフジュニアと見張っていたが、さくら達を助ける為に追ってきたリバイス・イーグルゲノムのリバイスイーグルにギフジュニアを蹴散らされるが、フリオが救援に入り事なきを得て、フリオが持ちかけた取引の為にフェニックスに一時帰還した大二を待つリバイスと交戦。


すると、フリオに大二を傷つけられた事に怒るリバイがマンモスバイスタンプを使い、マンモスゲノムにリバイスがゲノムチェンジ

自分も吹き飛ぶほどの相手の攻撃に怯み、怒りのままに襲いかかろうとするも、リバイスの『マンモススタンピングフィニッシュ』で連続攻撃を叩き込まれた直後に押し潰され爆散・敗北した。


しかし、容疑がかけられている浪夫は一貫して「金で雇われただけ」と、コング・デッドマンを生み出した主犯ではないと否認し、生み主が別にいる事が判明した。


  • 第4話「足りない愛情!アブナイ悪魔誕生!」

アイドルである彩夏の妹のライブに訪れた一輝とさくら。

そこに彩夏が現れ、妹にかかりっきりになった母親に詰め寄り取り出したのはプロトバイスタンプ。そう、本当の契約者は彩夏であった。会場に現れたアレギラに勧められ彩夏は上級契約を結びデッドマンと一体化、フェーズ2に至り、妹を拐い何処かへ消えてしまう。


後日、ビルの屋上でフェニックスの舞台と睨み合う中、一輝は彼女の母親を連れてくる。母親の心からの謝罪で蟠りが解けるものの、制御できなくなり暴走、さらにはビルを衝撃波で破壊してしまい妹が転落してしまう。しかしプテラゲノムゲノムチェンジしたリバイスが間一髪救出。


そしてもはや意識の無い状況でビル街を飛び回るデッドマンを追跡し、狩崎が一体化したデッドマンを分離させるために仕込んだ機能『ライダーキック』によって彩夏と分離、ギフテッドとしての肉体もバイスの追撃によって空中で爆発した。


その後、彩夏はフェニックスの医療施設に運ばれそれに母親が寄り添うのであった。



余談

ゴリラをモチーフにしたライダー怪人(幹部でない一般のもの)は仮面ライダースーパー1に登場したファイヤーコング以来41年ぶりである。

幹部も含めれば、ゴリラメダルを全て揃えたガメル完全体がゴリラを彷彿とさせる姿となるため10年ぶりとなる。


関連タグ

仮面ライダーリバイス デッドマンズ(仮面ライダーリバイス)

デッドマン(仮面ライダーリバイス) ゴリラ

コングゲノム


奇械人メカゴリラマントコングファイヤーコング:ゴリラをモチーフにしたライダー怪人。


ストロングスマッシュ:ゴリラが直接のモチーフではないが、この怪人からゴリラのフルボトルが生成された。イメージカラーが青色で、共通の怪人のボディを持っている事も共通している。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました