ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

トゥーンの編集履歴

2021-12-22 13:52:08 バージョン

トゥーン

とぅーん

トゥーンとは、以下のいくつかの意味に分けられる。

曖昧さ回避

  1. 3次元コンピュータグラフィックスの一種。トゥーンレンダリングを参照。
  2. スイスの観光都市、トゥーン湖の最西端に位置する湖畔の街の名称。
  3. カートゥーン(漫画映画)の略及び、登場するキャラのこと。
  4. 漫画『遊戯王』に登場するカード群。

遊戯王では

概要

遊戯王原作にてペガサス・J・クロフォードが使用するカード群。

ペガサスが自分の為に作……チートカード「トゥーン・ワールド」によりモンスターをトゥーン化する事で彼らは漫画(トゥーン)の世界(ワールド)の住人「トゥーンモンスター」となり、同じ世界の住人以外の攻撃を受け付けなくなる。

トゥーンはどんな攻撃も寄せつけない!(だいたいこんな感じ)


恐ろしい効果だが実はワールド本体を狙われると脆く、ペガサスもそれ自体は理解していたらしくその防衛を兼ねたカードを投入していたが、遊戯戦ではそれが逆に仇となってしまった。

劇場版でもトゥーンは登場し、発動時にライフコストがかかったり上記の様なチート性能ではなくなったものの依然トゥーンはバトルで負けない仕様であり、しかも今度はトゥーン達自身が直接攻撃能力を得て海馬瀬人を追い詰めたが……


アニメGXでもペガサスが登場し、今度はOCGを考慮したのか「[[トゥーン・キングダム」なるトゥーンへの攻撃を防ぐ効果を持ったカードを引っ提げ再登場した。


トゥーンが生まれた背景には、ペガサスが子供の頃から好きだった「カートゥーン」の世界の住人への愛、憧れがあったからとの事。

攻撃をたくみにかわしケラケラ甲高い笑い声をあげるトゥーンの様はまさしく「漫画」である。

ぶっちゃけると絵の勉強をして会社を興し海馬コーポレーションの科学技術を手に入れ二次元の嫁や友人を実体化させてしまった、すごいオタクであると言えなくもない。


ちなみに原作出身である事とその独特なデザインが受けたのか、それなりにこのカード群のファンはいるらしい。


遊戯王OCGでは

第2期から登場したテーマであるが、トゥーン・ワールドトゥーンモンスターのライフコストの為に構築が困難なデッキであった。

今ではトゥーンなら何でも手札に加えるサーチカード「トゥーンのもくじ」や、後続で登場した「下級トゥーン」群である「トゥーン・ヂェミナイ・エルフ」を始めとするそこそこの性能を持ち、更にそれらと相性の良いカードもそこそこ登場したためこれらを軸にするならある程度強いデッキが組めるようにはなった。一応。


時を経て2015年、OCG15周年記念の一環としてトゥーンの未OCGカードの多くがOCG化。

上記の「トゥーン・キングダム」も連動破壊のデメリット以外はパワーアップして登場し、ようやくトゥーンデッキが実戦的に組めるようになったのである。

また、パックで「トゥーン・サイバー・ドラゴン」等の新トゥーンも登場している。

原作およびGXなどでトゥーン化されていないモンスターも幾つかトゥーンの特徴を得たうえでOCG化されているが、一応暗黙の了解があるのか、GX終了前に登場したモンスターが起用されている。


2017年以降は、トゥーンのもくじでサーチできるバーンソースとして注目を集めたのか、「トゥーン・キャノン・ソルジャー」が【閃刀姫】デッキなどに時折投入される。もっとも、原型である「キャノン・ソルジャー」がワンキルギミックとして猛威を奮ったため、半ば巻き込まれる形で禁止カードとなった。


2020年「WPP1」によって「展開要員(トゥーン・ハーピィ・レディ)」「召喚酔いしないアタッカー(トゥーン・カオス・ソルジャー)」「新たなサーチ魔法(トゥーンのしおり)」「召喚条件無視のリクルート札(トゥーン・フリップ)」「制圧札(トゥーン・テラー)」が登場。


関連タグ

遊戯王 ペガサス

遊戯王OCGの特殊カテゴリー一覧

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました