ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ハシビロコウゲノムの編集履歴

2022-05-02 08:07:59 バージョン

ハシビロコウゲノム

はしびろこうげのむ

特撮番組『仮面ライダーリバイス』に登場する形態。

「ハシビロコウ!」


『What's Coming-up!? What's Coming-up!?』


『リスタイル!』

『ウエポンポンポーン!ポンポン!』


『リバディアップ!』


『Ah!ハシビロコウ!ダダダダーン!』


概要

仮面ライダージャンヌラブコフハシビロコウバイスタンプゲノムチェンジさせた姿。


外見

ラブコフ

響鬼を模したカラーでハシビロコウの嘴を模した大鎌に変身。刃の付け根部分にラブコフの顔が存在。


能力としてはこれまでリバイス強化フォームにしか出来なかったフェーズ3の契約者の分離普通のバイスタンプでありながら可能になっている


リバイス

「ハシビロコウ!」

「Come on!ハシ・ハシビロコウ!」


「バディアップ!」


「端から端まで!走らず見渡す!ハシビロコウ!」

動かず耐えてますから!


スペックも外見も不明。

玩具の音声でのみ確認可能。


必殺技

  • ハシビロコウスタンピングスマッシュ

  • ハシビロコウリベラルスマッシュ

『必殺承認!

必殺!必殺!

ハシビロコウ!リベラルスマッシュ!』


紫炎を纏った斬撃を放つ。ボルケーノレックスゲノムと同様、フェーズ3となったデッドマンを人間と分離することが可能。


ハシビロコウバイスタンプ

靴嘴印

「ハシビロコウ!」


巨大な嘴を持つ不動の巨鳥「ハシビロコウ」の力と平成ライダー6作目の主役ライダー「仮面ライダー響鬼」の意匠をモチーフにしたバイスタンプ。

カラーは響鬼のマスク部分がバイオレット、ハシビロコウ部分がレッドとなっている。


アギレラを救いたいさくらの願いを受け、狩崎真澄ジョージ・狩崎へと作成を頼んだ。

狩崎親子の言動からして、上記の通りライダーキックをせずともデッドマンと人間を分離できる様作成された模様


余談

  • リバイスの変身音「動かず耐えてますから!」の元ネタは響鬼のセリフ「鍛えてますから!」

  • ハシビロコウモチーフのライダーは存在せず、ライダー怪人としても初のハシビロコウ怪人(但し人型では無い)。

  • ハシビロコウには「クラッタリング」と言う嘴で音を鳴らしてコミュニケーションを取る習性があり、音の力で戦う響鬼との親和性は意外にも高い。
    • また、予告からしてこれで決着を着けると事はアギレラの命を奪う=死神の鎌で命を刈ると一部視聴者から比喩されていたが、蓋を開けてみるとクイーンビー・デッドマンを文字通りアギレラから切り取り、撃破する結末になっており、化け物を撃破し清める響鬼モチーフのスタンプで同じくデッドマンを分離し、アギレラの悲しみを清め、邪悪な者から解き放つのは中々粋な計らいだと称する声も。


関連タグ

仮面ライダーリバイス ゲノムチェンジ

仮面ライダージャンヌ ラブコフ(仮面ライダーリバイス)

響鬼

ハシビロコウ 大鎌


アカネタカ:響鬼に登場する鳥型のディスクアニマル。しかしモチーフは


ファイティングジャッカルレイダー女性3号ライダーが変身する大鎌を用いる怪人。恐らく武器のリペイント元。


門前仲町ハシビロコウ:同じハシビロコウ怪人。


ゲノムチェンジ

???ハシビロコウゲノム???

プテラゲノムハシビロコウゲノムマンモスゲノム(暫定)


響鬼レジェンドライダーフォーム

音撃伝響鬼ハシビロコウゲノム → ???

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました