ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

スタイリッシュ国際問題の編集履歴

2022-06-03 22:34:30 バージョン

スタイリッシュ国際問題

すたいりっしゅこくさいもんだい

それはもう、国際問題なんですが……。

概要

スタイリッシュ国際問題とは、限りなくアウトに近いアウトである。

主にアニメや漫画、ゲームなどがフットワーク軽く国際問題になりかねないネタをぶっこんでくることを指すことが多い。


主に本タグが使われているイラスト

ウマ娘ファインモーション関連のイラストが多い。

彼女は最初はやや濁された表現をされていたものの、アイルランドの王族であるということが作中で語られており、そんな彼女がいろいろはっちゃけているイラストに付けられることが多い。

彼女の好物であるラーメンがらみのネタ、(恐らくは日本などアイルランド以外の国籍であろう)トレーナー相手のネタが多いが、稀にメイン画像のようなシャレにならんのもあるので注意。


・ラーメンネタの例

日本の漫画に変な影響を受けたファインモーション

・トレーナーネタの例(彼女が王族なので、主にスキャンダルになりそうなものが多い)

距離感がぶっ壊れてる殿下ファインモーション殿下でローマの休日的なアレ


あと『ウマ娘プリティーダービー』のファインモーションの「お姉様」のモデルと思われるとある馬は第17回ジャパンカップでとんでもない事をやらかしているが…深く考えるのはよそう。(ウマ娘のエアグルーヴはファインモーションの姉から熱烈な感情を抱かれているようだが、どういうわけかファインの姉が大変苦手である。)

女帝のチュゥ


他には、ウマ娘周辺の話だとアニメ版(S1の第9話)にてエルコンドルパサーに吹き込まれた嘘を真に受けたスぺシャルウィークブロワイエら海外からやってきたウマ娘たちに対して「La victoire est à moi!(調子乗んな!)」と啖呵を切りまくっていった件もこう呼ばれていたする。

走る闘魂! エルコンドルパサー3


関連タグ

HELLSING

ウマ娘 ファインモーション(ウマ娘)

スペシャルウィーク(ウマ娘) ブロワイエ


おいバ鹿やめろ


起源

元々スタイリッシュ国際問題の始まりとされるのは、上記のウマ娘よりも何年も前に登場した、OvAアニメ版「HELLSING」のエンディングである。

そしてウマ娘のそれら投稿されたイラストのようなギャグと違い、割りと本気で国際問題になりかねないようなものであった。


元々のHELLSING自体、ナチス残党が空中戦艦でロンドンを焼き払ったり、バチカンの方々もそれに乗じてロンドンで殺戮をするというヤバい作品なのだが、そのエンディングはさらにぶっ飛んでいた。

その内容

まず、BGMのナチス・ドイツの軍歌「イングランドの歌」(英国征討歌)

これはイギリスに攻めるため、軍艦に乗って出撃するという内容の歌詞で、最後の大隊とイスカリオテがイギリスをメチャクチャにする本作にはある意味お似合いの曲ともいえる。

また、歌詞の中には直接ナチスに繋がるワードはない。


次に、それにつけられている映像。

序盤にはシュレディンガー准尉どこかで見たような表情でナチス式敬礼をする中、V1飛行爆弾が発射される。

中盤は歩くシュレディンガー准尉の背景で、V1飛行爆弾がビッグ・ベンタワーブリッジロンドンバスなどをことごとく破壊。ついでに観覧車も破壊される。


破壊が一通り済んだところで、画面には見慣れたシルエット


「そしてゼーレヴェは、ついに有明を渡り陸(にしかん)へと上る」


という文字が・・・

そして、ラストは少佐をはじめとした最後の大隊の面々がコミケを満喫する絵で締められるのであった。


どうしてこうなった

全ては作者の私怨である

ヒラコーはHELLSINGの取材のため、イギリスはロンドンに赴いたことがある。しかし、ロンドンではアジア人ということで馬鹿にされ、ホテルのサービスも悪く、オマケに露店でも偽ブランド品をつかまされるなど散々な目に遭ったらしい。

これにキレたヒラコーは、作中でロンドンを跡形もなく破壊することを決意。エンディングでも破壊された観覧車に乗り、高い所からロンドンを見てどこからどんな風に破壊してやろうか考えたという。

その結果がこの内容という訳である。


なお、この映像を見たイギリス人は大爆笑し、逆にドイツ人がブチ切れたという。


ちなみに、このBGMを演奏しているのは、ナチス・ドイツソ連に国土を分割されたポーランドにある、ワルシャワ国立フィルハーモニー管弦楽団である

また、本来のイングランドの歌は、この動画のようにテンポが早いのだが、HELLSINGエンディングでは、シュレディンガー准尉の歩く速さに合わせてあえてテンポを遅くしてある。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました