ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

サバじゃねぇ!の編集履歴

2022-08-23 14:56:09 バージョン

サバじゃねぇ!

さばじゃねぇ

「サバじゃねぇ!」とは、特撮ヒーロー番組『超光戦士シャンゼリオン』における名台詞。

概要

第10話「サバじゃねぇ!」での名言。

手の届かない場所に変身アイテムのシャンバイザーを落としてしまった涼村暁。近くにいるバッカサ王国の人間に取ってもらおうとするが、日本語とバッカサ語は通訳を三人使わないと伝わらない。

伝言ゲームの末、ようやく持ってきてもらったものは……

  • 「よし、シャンバイザー! ……サバじゃねぇ! 何やってんだ!」

その後、日本語の通じる初めの通訳が取りに行けばいいでしょ、と暁がツッコんで事なきを得た。

(ちなみに、この「初めの通訳」を演じたのは後に外国人タレントとして名を馳せるセイン・カミュである)


続編(?)に第33話「サバじゃねぇ!2」がある。

こちらでは敵の攻撃で弾き飛ばされた武器シャイニングブレードを速水克彦に拾わせようとしたのだが、頭を負傷した速水は意識が朦朧としており、苦闘の末に拾ってきたものは……

  • サバじゃねぇぇぇぇっ! 何やっとんだオマエ!!」

その後、暁はサバで戦闘を続行しようとしたが当然役に立つはずもなく、哀れにもサバは頭を斬り落とされてしまうのだった……


余談

東映特撮ファンクラブにて2017年2月19日(日)より配信されている仮面ライダーエグゼイドのスピンオフ作品「仮面ライダーブレイブ Surviveせよ!復活のビーストライダー・スクワッド!」にて仮面ライダー王蛇/浅倉威が登場(浅倉と暁は演者が同じ)。

鏡飛彩の部下であるさつきの買い物袋から生魚を奪い取り、喜んだ表情で「おぉ、サバかぁ……」と生のまま齧りついて食した後、件の生魚がサバではなくハマチである事に気付いたためか、あるいは本来の目的がライダーガシャットであることを思い出した為か、生魚を投げ捨てて不機嫌そうに同上の「サバじゃねぇ!」を言い放った。

イライラしてやった。

完全に中の人ネタである。


なお、浅倉威役の萩野崇氏は「今回は台本に『生魚を食べる』って書いてあって(笑)。本当にコアなファンの方にしかわからないと思うんですが、僕と鈴村さんからのプレゼントです」と発言している。

※この「鈴村さん」は誤字とかではなく監督の鈴村展弘のこと。無論健一でもない(超・電王何の話だ)。


なお、言うまでもないことかもしれないが生のサバを食すのは大変危険なので、絶対真似したりしないように!!

関連イラスト

「よし、 シャンバイザー・・・ 」\サバ!/


全然違うよ!


サバとサーバル

関連タグ

超光戦士シャンゼリオン

涼村暁 迷台詞 サバ/


エンター(ゴーバスターズ):第一話での開口一番の台詞が「サヴァ?」(フランス語の挨拶)であった。

「何よ!人を魚みたいに!」


焼きそばだよ!!!焼き鯖:日常(あらゐけいいち)での類似したエピソード。


駄菓子じゃねぇか!(だがしかし):対義語。放映話数も同じく10話



バイカソウ(花騎士):googleで別の花騎士にもしかして誘導をされたことがある。


外部リンク

サバじゃねぇ!とは (サバジャネェとは) - ニコニコ大百科

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました