ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

キョダイマックスアーマーガアの編集履歴

2023-01-26 20:05:50 バージョン

キョダイマックスアーマーガア

きょだいあーまーがあ

キョダイマックスしたアーマーガアの姿。

データ

タイプひこう/はがね
たかさ14.0m~
おもさ???.?kg

概要

アーマーガアキョダイマックスした姿。

正式名称は「アーマーガア(キョダイマックスのすがた)」。


このアーマーガアの放つひこうタイプの技は「キョダイフウゲキ」へと変化する。ダメージを与えるだけでなく、リフレクターひかりのかべまきびしエレキフィールドなどを掃うことができる。

ただし、環境で強力なダイジェットが使えなくなる為採用率は低い。


一応、トリックルームとの共存は簡単なのでトリックルーム軸のパーティー、通称「トリパ」でアーマーガアを使うならこれが使いやすくなる。


なお、2020年3月14日発売の月刊コロコロコミック4月号には、キョダイマックスアーマーガアのレイドバトルを確定で受注できるパスコードが付属している(同年5月14日まで有効)。

この個体は隠れ特性持ちであり、コロコロ発祥の技である「てっていこうせん」を確定で覚えている特別仕様となっている。

とはいえ、発売直後に『盾』版ではピックアップでキョダイアーマーガアの出現率が上がっていたため、そちらを熟していたプレイヤーにとってはありがたみが薄いかもしれない。(なおキョダイマックス個体は両バージョンとも出現する)


また、前述の通りてっていこうせんを覚えているとはいえアーマーガアの特攻種族値は53となっているため、物理攻撃を主体に戦うアーマーガアにとってはいまいちこの技との相性が良くない。

バージョンが異なっていたためにピックアップの恩恵に与れなかったり、手っ取り早く隠れ特性持ちが欲しい人への救済措置と割り切った方が良いだろう。


関連タグ

キョダイマックス ポケモン

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました