ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

なにわ筋線の編集履歴

2023-03-29 22:41:20 バージョン

なにわ筋線

なにわすじせん

なにわ筋線とは、西日本旅客鉄道(JR西日本)と南海電気鉄道(南海)が運行する予定の鉄道路線。

概要

大阪駅梅田)方面から南海本線空港線経由で関西国際空港方面へのアクセス改善のため計画された路線で、西日本旅客鉄道(JR西日本)と南海電気鉄道南海)が運行する。2031年春の開通を目指す。


大阪駅〜西本町駅間はJR西日本・南海の共用区間である。大阪駅は地上ではなく、2023年3月18日から特急はるか」・「くろしお」が停車する梅田貨物線用の地下ホームに乗り入れる。


西本町駅〜JR難波駅間はJR西日本が運行主体となり、大和路線関西本線)へ直通運転を行い天王寺駅方面に乗り入れる。


西本町駅〜新今宮駅間は南海が運行主体となり、南海の難波駅付近から南海本線に合流して新今宮駅までを結ぶ。さらに南海本線・空港線へ直通運転を行い関西空港駅に乗り入れる。開通後は特急「ラピート」もこのルートでの運行になる。


この他、阪急電鉄が新大阪連絡線(新大阪駅十三駅間)となにわ筋連絡線(十三駅〜大阪駅間)をなにわ筋線と同時に開通させ、相互直通運転をする計画を進めている。実現した場合、阪急としては初めての狭軌路線の新規建設となる。


想定運転本数(デイタイム)

  • JR西日本(大阪駅〜JR難波駅間):特急3本/時・快速4本/時
  • 南海(大阪駅〜南海新今宮駅間):特急2本/時・急行4本/時

駅一覧

駅名JR南海接続路線備考
大阪駅JR西日本:東海道本線JR京都線JR神戸線梅田貨物線)・福知山線JR宝塚線)・大阪環状線おおさか東線(※この他、梅田地区の各駅と接続
中之島駅京阪電気鉄道中之島線
西本町駅 (※当駅でJRと南海のルートが分岐)
JR難波駅 JR西日本:関西本線大和路線(※この他、難波地区の各駅と接続)
南海新難波駅 南海電気鉄道:南海本線南海高野線難波駅(※この他、難波地区の各駅と接続)
新今宮駅 JR西日本:関西本線(大和路線)・大阪環状線、南海電気鉄道:南海本線・南海高野線

関連タグ

JR西日本

東海道本線琵琶湖線JR京都線梅田貨物線) 関西本線大和路線) 阪和線 関西空港線 紀勢本線きのくに線

大阪環状線 おおさか東線

はるか くろしお まほろば

関空快速 紀州路快速 大和路快速


南海電気鉄道

南海本線 空港線 和歌山港線

ラピート サザン

空港急行

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました