ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

アメージングアドベンチャーオブスパイダーマンザライドの編集履歴

2024-01-22 20:06:44 バージョン

アメージングアドベンチャーオブスパイダーマンザライド

あめーじんぐあどべんちゃーおぶすぱいだーまんざらいど

ユニバーサル・スタジオ・ジャパンにあったスパイダーマンをテーマにしたアトラクションのことである。

※正しいタイトルは「アメージング・アドベンチャー・オブ・スパイダーマン・ザ・ライド」だが、Pixiv上では30文字以上のタグが付けられないので、検索時やタグをつける際は「USJ」 「スパイダーマン」などと分けて入力するとよい。


概要

アメリカのフロリダ州にある"ユニバーサルズ・アイランズ・オブ・アドベンチャー"と、日本の大阪にある"ユニバーサル・スタジオ・ジャパン"の二つのテーマパークで運営していたMARVELコミックの人気ヒーロー・スパイダーマンの世界を体験できるアトラクション。


ニューヨークを再現したセットの中を上下左右に揺れたり回転しながら進む乗り物と、常時揺れ動いている体験者の視点に合わせて映し出される3D映像、そして水しぶきや火炎放射などの様々な特殊効果により、スパイダーマンとヴィランたちの戦いに本当にに巻き込まれたかのような臨場感を楽しむことができる。


フロリダ版は1999年5月28日に、日本版は2004年1月23日にオープンし、20年に渡って両パークの大人気アトラクションとなった。また、優れたテーマパークのアトラクションに送られる「ゴールデン・チケット・アワード」のダークライド部門を2003年から2010年に渡って7年連続で1位を受賞する等といった高評価も受けている。


内容

舞台は7月4日土曜夜のニューヨーク。ゲストはスパイダーマンことピーター・パーカーがカメラマンとして働いている新聞社デイリー・ビューグルの社内見学会に参加する。その頃街では、スパイダーマンを苦しめてきた犯罪組織シニスター・シンジゲートがニューヨークの象徴である自由の女神像を盗みだすという大事件が起こっていた。


ビューグル社の編集長J・ジョナ・ジェイムソンは、恐れをなして逃げてしまった記者の代わりに、取材用車両スクープ号に乗って事件の真相を暴いてほしいと見学者に依頼。見学者であるゲストは、スパイダーマンでも何が起こるか分からない事件の最前線に送り込まれることとなってしまう。


果たして、スクープ号は無事に戻って来ることができるのか?そして、スパイダーマンはニューヨークとゲストを救うことができるのだろうか?


登場キャラクター

声優...原語版:クリス・エジャリ― / 吹替版:猪野学("4K3D"期間限定版:香取慎吾)


ご存知デイリー・ビューグルのカメラマンにして、ニューヨークの親愛なる隣人。カメラマンの仕事と、ゲストとニューヨークを救う使命で大忙し。


声優...原語版:クリス・エジャリ― / 吹替版:立川三貴


スパイダーマンを毛嫌いするデイリー・ビューグル社の編集長。いち早く事件の真相を暴こうと、何の経験もない見学者をスクープ号で事件現場に送り出す。


  • スクープ号

デイリー・ビューグルがスターク・インダストリー社と共同開発した取材用車両。12人の記者を乗せ、自動操縦で現場に記者を急行させる。


搭乗中にかける3Dメガネは「暗視ゴーグル」という設定。開業当初はふちが青いものだったが、リニューアル前後に色が黒くレンズが小さめのものに変わった。


かけると「いいサングラスだね!」とスパイディが褒めてくれる。


シニスター・シンジゲート

スパイダーマンを苦しめてきた5人の怪人達で結成された犯罪組織。自由の女神像を人質に取り、ニューヨークの征服を目論む。


声優...原語版:ロジャー・バンパス / 吹替版:池田勝


世界征服を目論むシンジゲートのリーダー。背中から生えた4本のアームと、あらゆる物を空中に浮かべる反重力砲が武器。


声優...原語版:ジム・ワイズ / 吹替版:中尾隆聖


巨大なコンセントと腕から放つ電撃で襲い掛かる、稲妻のマスクをした悪人。


声優... キャンディ・ミロ


鋭い牙と自在に伸びる髪が武器の女エイリアン。


  • ハイドロマン

声優...原語版:ビル・ファッガーバッケ / 吹替版:島香裕


全身を水に変身させることができる男。水しぶきをふりまきながらスクープ号を狙ってくる。


声優...原語版: パット・フラリー / 吹替版:チョー


グライダーで空中を飛び回り、カボチャ爆弾でスクープ号を吹き飛ばそうとしてくる頭巾を被った悪人。


待ち列

待ち列はデイリー・ビューグルの社内を見て回るものになっており、


  • 編集長の自画像が飾られたホール

  • 新聞の印刷所

  • ピーター・パーカーの部屋と現像室

  • 他の記者のデスクが並ぶ編集室

  • スクープ号の模型が置かれた会議室

の、順に進みながらスクープ号の乗り場に向かうものとなっている。


ビューグル社のプロモーションビデオや事件を伝えるニュース、ピーターが慌てて窓から出ていったことを伝える薬品の手の跡など、細かい所までスパイダーマンの世界観を味わる作りとなっていた。

また、巨大な印刷機のある印刷室は、USJ版にしかないものとなっている。


混雑時に使われる屋外の待ち列にはスパイダーマンとシニスター・シンジゲート一味、そして他の宿敵やヒーローを紹介するパネルが設置されていた。


リニューアル版"4K3D"

2011年5月19日に「アメイジング・スパイダーマン」の公開に合わせてフロリダ版で映像や音楽、演出などのリニューアルが行われた。USJ版は2013年7月5日にアメージング・アドベンチャー・オブ・スパイダーマン・ザ・ライド 4K3Dとして同様のリニューアルが行われた。


このリニューアルの中で、スパイダーマンら登場キャラクターの外観がよりリアルになったものになり、オクトパス博士はデザインが「スパイダーマン2」を思わせるコートを羽織ったものに変更された。また、スパイダーマンの生みの親の一人であるスタン・リーが本編内と終了後のアナウンスで登場するようになった。(待ち列にもジェイムソンと握手をしている写真が置かれてあった。)


USJ版独自の企画として、当時パークとコラボしていたSMAPのメンバー・香取慎吾がスパイダーマンの吹替を行ったバージョンが同年の9月30日まで運営された。


USJ版のクローズ

2023年5月16日に、USJ版が翌年の1月22日をもって運営を終了することが発表された。


この日はコロナ禍で閉鎖が続いていた「ターミネーター2:3D」と「バックドラフト」も再開することなくクローズすることが同時に発表されたこともあり、オープン当初からアトラクションを楽しんできた多くのファンを悲しませるものとなった。


そして同年7月4日からクローズの日まで、20年間の運営への感謝を込めたキャンペーン「ラスト・アメージング~20年繋いだ絆にありがとう~」が開催された。期間中はアトラクション出口のグッズショップ「アメージング・スパイダーマン・ストア」にて、アトラクションの歴史を振り替える展示や、キャストからの記念ステッカーの配布、記念グッズの販売などが行われた。


そして迎えた最終日、カウントダウンが残り0日を刻み多くの惜しむ声があがる中、USJ版「アメージング・アドベンチャー・オブ・スパイダーマン・ザ・ライド 4K3D」は運営を終了した。


なお2024年1月22日現在、フロリダ版は運営を続けている。


余談

  • 体験中に記念写真が撮影されるサービスがあった。一見、最後の場面でスパイダーマンが写真を撮る場面で撮られているように見えるが、実際に撮影が行われるのはエレクトロが巨大コンセントをスクープ号に刺した直後である。

  • ホブゴブリンがカボチャ爆弾を投げつけてくる際、ゲストの事を「お前ら全員オクトパス~!」と言っているように聞こえた人がいたが、実際は「お前ら全員吹き飛ばす~!」と言っていることがUSJの公式X(旧Twitter)から明かされた。

関連タグ

MARVEL スパイダーマン

USJ

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました