ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

黄色人種の編集履歴

2012-10-17 00:32:39 バージョン

黄色人種

おうしょくじんしゅ

簡単に言うと肌が黄色い人種。

概要

人種の中でも比較的肌が黄色い人々のこと、と言うが褐色肌も多く含むため、本来この表現による分類は適切ではない。

アフリカにおけるホモ・サピエンス発生後、東方へ向かってヒマラヤも越えた人類がモンゴロイドになったと言われる。

主にアジア極東東南)からアメリカ大陸にいたる環太平洋地域で分布している。

主に新旧2種類で分けられ、中国日本朝鮮エスキモーなどが新モンゴロイド、東南アジアアイヌインディアンネイティブ・アメリカン)などが古モンゴロイド。

古モンは身長が低く薄い肌色で頬は発達し、顔は横広で鼻梁が高い。新モンは体格は大き目で顔立ちは凹凸が少なく体毛も少ない。共通して頭髪黒髪直毛が多い。

オセアニア太平洋に住む人々もモンゴロイドと見なされてきたが、近年になって白人黒人とも異なる人種「オーストラロイド」と分けるようになった。

アジア人」と言う場合は地域的・文化的なアジアの人々の分け方であって、様々な人種はを含んでいる。


関連タグ

人種 モンゴロイド アジア 極東 東南アジア アメリカ アジア人 中国人 日本人 インド人

黒人 ネグロイド 白人 コーカソイド

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました