ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

夜刀神の編集履歴

2013-04-05 01:36:16 バージョン

夜刀神

やとのかみ

日本の伝承に登場する蛇の妖怪。「やつのかみ」とも呼ぶ。

概要

常陸(今の茨城)の歴史を記した『常陸風土記』にその記述がある。外見は「角の生えた」と言った趣。


「夜刀」の語句は「谷地」(やち)、即ち低湿地帯に通ずるもので、その名の通り低湿地帯を守護する土着の神だとされている。

その姿を見た者は一族郎党皆滅ぶと言われ、一種の祟り神として恐れられていた。


夜刀神 - wikipedia


関連タグ

茨城

人名・作品名

夜刀神狗朗K(アニメ)

夜刀神十香デート・ア・ライブ

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました