ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

クレスト69式の編集履歴

2013-11-17 10:42:30 バージョン

クレスト69式

くれすとろくじゅうきゅうしき

「アーマード・コア」シリーズの ネクサス、ナインブレイカー、ラストレイヴン 三作における新規ゲーム開始時の初期機体。

概要

アセンブリ

頭部CR-H69S最も初期に作られた第一世代パーツ、能力は低いが軽量さが魅力。
コアCR-C69U格納機能搭載、第一世代ながらいまだに人気の高い標準機
腕部CR-A69Sクレストの第一世代パーツ、特筆すべき長所は無いが安定した性能
脚部CR-LH69S堅実にまとめ上げられた性能を持つ第一世代機
ブースターCR-B69最も初期に開発されたクレスト製ブースタ
FCSMF01-MUREX標準サイト型、各能力がバランスよく調整されたミラージュの第一世代
ジェネ―レータCR-G69低出力だが発熱量が低く、機体への負荷が小さい初期型
ラジエータCR-R69クレストの第一世代、性能バランスを重視した最軽量機

※武装は割愛。


クレストと銘打ってはいるが一部内装系にミラージュ製品を装備している。

フレームに関してはなかなか性能の良いパーツであり、まずは内装を交換していくのがセオリーとされている。


名前の由来

構成されているパーツの名称にクレストインダストリアルを意味するCRと69という数字が型番に頻出する。ここからクレスト69式という通称がついた。

これらフレームパーツのうち、「ネクサス」で追加されたのはコアパーツのみで、「3」「SL」でもほとんど同じ初期機体が登場している。


テスト先生

ほう、期末テストが終わったのか…だが私のテストは終了してない!!テスト先生

ACLRのVR機体テストは標的を選択でき、その中の一つにオレンジで塗装された本機が存在する。

もちろん初期機体なので性能は低いが、それを思わせない程に操作AIの出来が良く、迂闊にネタ機で挑めば苦戦は必至となる。

以来、ACシリーズのテストモードに出てくる標的ACは敬意をこめて『テスト先生』と呼ばれるようになった。

真クレスト69式計画

本計画は初期機体である本機は一部にミラージュ部品を用いているため、クレストの名を関するには抵抗があるクレスト主義のレイヴンに送る計画である。以下のパーツを用いての機体構築を提案する。

CR-69パーツリスト(フレーム)

頭部CR-H69S最も初期に作られた第一世代パーツ、能力は低いが軽量さが魅力。
コアCR-C69U格納機能搭載、第一世代ながらいまだに人気の高い標準機
腕部1CR-A69Sクレストの第一世代パーツ、特筆すべき長所は無いが安定した性能
腕部2CR-WA69MG連装マシンガン、同時発射数2→4に切替可、24/12発毎に再装填
腕部3CR-WA69MS連装ミサイル、同時発射数2→4に切替可
腕部4CR-WA69BZ連装バズーカ、同時発射数2→4に切替可
脚部1CR-LH69S堅実にまとめ上げられた性能を持つ第一世代機
脚部2CR-LT69初期に設計されたタンク型、エネルギー消費が低く積載能力が高い
ブースターCR-B69最も初期に開発されたクレスト製ブースタ
FCSCR-F69広角サイト型、ロック範囲を重視したクレストの初期型
ジェネ―レータCR-G69低出力だが発熱量が低く、機体への負荷が小さい初期型
ラジエータCR-R69クレストの第一世代、性能バランスを重視した最軽量機

CR-69パーツリスト(ユニット)

インサイド1CR-I69BD機体下方に垂直投下する爆雷、同時6発発射
インサイド2CR-I69BD2装弾数を増加させたI69BDの改修機
インサイド3CR-I69R携行性向上のため、小型・内蔵化したロケット
エクステンションCR-E69SS機体側面からの攻撃に対して、防御力を増強する追加装甲
肩武装1CR-WB69M単発発射式小型ミサイル、ロックに時間がかかるが敵を自動追尾する
肩武装2CR-WB69RO小型ロケット砲、対象をロックオンせず、前方に直進する
肩武装3CR-WB69CG弾丸を高速連射するチェインガン、32発毎に再装填
肩武装4CR-WB69RA敵の位置を捕捉するレーダー、初期型のために付加機能はないが軽量
右腕部兵装1CR-WR69Rクレスト製の初期型ライフル、標準的な性能を持つ
右腕部兵装2CR-WR69M攻撃力を重視したクレスト製マシンガン、24発毎に再装填
右腕部兵装3CR-WH69H小型で携行性の高いハンドガン、6発毎に再装填-格納可能
左腕部兵装1CR-WL69LB近接戦用のレーザーブレード、攻撃力は低いが軽量-格納可能
左腕部兵装2CR-WH69H小型で携行性の高いハンドガン、6発毎に再装填-格納可能
オプショナルパーツ1CR-O69ESエネルギー弾のダメージを軽減する
オプショナルパーツ2CR-O69SS被弾時の安定性能を強化する

以上である。


登場作品

アーマード・コア ネクサス

アーマード・コア ナインブレイカー

アーマード・コア ラストレイヴン

アーマード・コア4 トレイラー (カメオ出演)

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました