ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
編集内容:キャラを追加しました

概要

「だいへんしん」とは、ぷよぷよシリーズの7作目『ぷよぷよ7』であたらしく搭載されたルールである。

相手から送られた予告おじゃまぷよを相殺をすると「へんしんゲージ」が溜まり、満タンになると「へんしんモード」に移行する。

形式としては「ぷよぷよフィーバー」ルールに似ているが、変身中はおじゃまぷよが降ってくることや、ゲームオーバーになることはない。

また、フィールドにあるおじゃまぷよを消すことでもへんしんゲージは加算されるほか、組ぷよを一瞬で下に落とす操作「クイックドロップ」も搭載された。

なお、試合前に「でかぷよラッシュ」か「ちびぷよフィーバー」か「おまかせ」の3つからへんしんモードを選ぶことが可能。へんしんモードにあわせてキャラクターがオトナやコドモに変身する点も、このルールの特徴のひとつである

(ちなみに、キャラクターの連鎖ボイスの声色もそれにあわせて変化する)。

ちびぷよフィーバー

ぷよのサイズが小さくなり、大量のちびぷよで組まれた「連鎖のタネ」が降ってくるへんしんモード。

基本的には「ぷよぷよフィーバー」のフィーバーモードとほぼ同様で、連鎖のタネを上手に消すたびに、次に降ってくる連鎖のタネが大きくなっていく。

一部を除き、キャラクターは幼い姿に変身する。

でかぷよラッシュ

ぷよのサイズが大きくなるへんしんモード。

同色のでかぷよを3個以上つなげると消え、すばやく連続で消し続けると「うわのせれんさ」となり、連鎖数が加算されていく。

一部を除き、キャラクターは大人に変身する。

キャラクターのだいへんしん

キャラちびぷよ時でかぷよ時
アルル子供になる大人になる
シェゾ子供になる大人になる
ルルー子供になる大人になる
ドラコ子供になる大人になる
すけとうだら赤ちゃんになるダンサーになる
サタン角が短くなる角が長くなる
スケルトンT黄色が先頭になる青が先頭になる
アミティ子供になる大人になる
シグ子供になる大人になる
ラフィーナ子供になる大人になる
レムレス子供になる白くなる
フェーリ子供になる大人になる
クルーク子供になるあやしいクルークになる
あんどうりんご子供になる大人になる
ささきまぐろ子供になる大人になる
りすくませんぱい和服になるタキシードになる
ダークアルル緑色になる赤色になる
エコロフェーリの姿になるクルークの姿になる

関連記事

編集内容:キャラを追加しました