ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
玉将の編集履歴2015/12/27 04:38:02 版
編集者:pop
編集内容:親記事タイトル

玉将とは将棋の駒の一つであり大駒。対戦の勝敗が決まる最重要の駒である。

概要

王将とも呼ばれ、今日ではそちらの方が知られているが、どちらでも間違いではなく、1Pか2Pかという違いである。

上位者が「王将」を使い、下位者が「玉将」を使うのが慣例となっている。

文字通り、チェスで言うところの「キング」に相当し、これを取られない限り基本的に負けることは無い(反則行為や時間切れなどによる負けを除く)。

(細かく言うと、将棋は王を取るのではなく相手を詰ませる事が目的であるため、実際には取られる前の詰みになった時点で勝負は終了する)

周囲一マスのどこにでも動くことができる。

ちなみに相手の王に対し、王で王手をかけることは、ルール違反ではないが、確実に次の手で相手の王で自分の王を取られるだけなので、素人同士の対局ならともかく、プロ棋士による公式戦では二歩以上にまずありえない光景である。

関連タグ

将棋

関連記事

玉将の編集履歴2015/12/27 04:38:02 版
編集者:pop
編集内容:親記事タイトル
玉将の編集履歴2015/12/27 04:38:02 版