ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

玉将

ぎょくしょう

将棋の駒の一つ。これを取られないようにするのが通常の将棋の進め方。

玉将とは将棋の駒の一つであり大駒。対戦の勝敗が決まる最重要の駒である。


概要編集

王将とも呼ばれ、今日ではそちらの方が知られているが、どちらでも間違いではなく、1Pか2Pかという違いである。ただし、起源としては「玉将」の方が先。横の駒を見ればわかるが元々は宝石だったのだ。このpixiv百科事典でも駒の王将の説明はこちらでまとめて行う。

上位者が「王将」を使い、下位者が「玉将」を使うのが慣例となっている。棋力がおなじくらいなら年上の人が「王将」、年下の人が「玉将」である。将棋の本では両者とも「玉将」で解説している。

古来至高の宝石として珍重された玉の次に価値の高いとされてきた金将とおなじく成ることが不可能(もちろん駒の裏には何も書かれていない)。


チェスで言うところの「キング」に相当し、これを取られない限り基本的に負けることは無い(反則行為や時間切れなどによる負けを除く)。

(細かく言うと、将棋は王を取るのではなく相手を詰ませる事が目的であるため、実際には取られる前の詰みになった時点で勝負は終了する)

周囲一マスのどこにでも動くことができる。


玉将も相手の玉将をとることはできるが、玉将の可動範囲上玉将が直接「王手」することはできない、というより相手に取られるような動きをすること自体反則なのだが…。無論、玉将で相手の玉将の退路を絶つ分には何ら問題ない。

また、「王手!」と宣言する必要もない。王手をして相手が気づかずに対処しなかったらその人の反則負けだ。そしたら相手の玉を取る必要はないので、反則だということを伝えよう。「王手なんて言ってないじゃん」と言われたら、優しく教えてあげよう。


関連タグ編集

将棋 

関連記事

親記事

将棋 しょうぎ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 13288

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました