青天使とは
swsの創作オリジナルキャラクターの名称である。
ただ、特にひねりもなくたまに使われる名称であるため、全く違うキャラの絵のタイトルなどに使われていることもある。
その起源
そう・・・あれは36万・・・いや、とにかく
2004年の2月だか1月だか・・・そう、とにかくそのくらいの時期にだ
羽好きを自負するswsが羽を描きたい病を発症させてしまい、そしてついに暴走したswsは最初の青天使を自分のサイトのお絵描き掲示板に描いてしまった
もっともあの絵板の管理人はswsではなかったなどという事実はこの際この本質とは関係ないので省くものとする
デザイン的には(多分)今とほぼ変わらないデフォルト衣装の、ワンピース的なやつを着た青天使で、画力こそ低いものの今と変わらぬデザインをしていたはずである
当時の絵が残っていないため画像を出すことはできないが
前髪の微妙な流れと胸の大きさ(※)、衣装の細かい設定が現在との相違点であるが、ほとんど差はないと言えるだろう
※胸の大きさに関しては初期の数年は白とほぼ同じくほとんどないという設定だったが、キャラバランスの都合によりやや大きく変更された、が、やはりあまりない
青天使の後に、赤・白・黒が順に追加されていった
swsのオリジナルキャラとしては最古の存在のような
ムイの方が速かったような
記憶が曖昧なのでよくわかっていないが、きっと最古である、多分。
基本設定等
とりあえず青天使はあおてんしではなくせいてんしなので青さんと書いてあったらせいさんと読んであげよう
外見およそ15歳(♀)、身長は150ぐらい、細めで軽い、胸はあまりなく、白天使以上ノーチ以下と言った所、描く際は気持ち程度にしっかり描いてあげよう
あと描いてもいいのよ、というかもう是非描いてくださいっていうかみんな描きましょうよまじで頼みましたよほんとにもう
性格はやさしい子で割とおとなしめだが気丈。他の天使とは皆仲が良い
他のswsのキャラにも大体慕われている、皆の天使である
その能力
そもそも高校時代のswsが作った脳内ストーリーに登場するキャラであるが、この話は本人があんまり面白くないと没にしたため世に出ることはなかった
その世界における3人の天使の一人(※)という位置づけである
※黒天使は世間的には存在しないものとなっており、紫天使は青と赤の融合体であるため基本的にはいないものとされている
世界で唯一の治癒能力を持つ存在で、回復魔法のようなものが使えるのはこの青だけである
この能力は傷を治すだけのものであり、疲労や病気には効果がない(※)
使用すると術者の体力を消耗するため、あまり多人数の深い傷を治しきることはできず、多様はできない
※一応体力を回復させることも可能ではあるが、奥の手みたいなもので通常使用しない
治癒能力の他にバリアーのようなものが貼れるが、さほど役に立たないのであまり使うことはない
天使なので不老不死、というか、死にはするが24時間後に特定の場所で復活する、不老不滅である
作中で最終的にはおよそ800年ほど生きていることになっており、その後も生き続けている
特定の場所への瞬間移動能力があるが、この際自分自身と本来着ている衣服以外は移動できないので、何かを持ち運ぶ瞬間移動はできない
故に服装に関しては、基本の衣装は脱ぐことさえできず(羽が貫通していて動かせず、天使素材により破れることはない(※))上から何か着ていてもテレポート時にその場に残ってしまうこととなる
服が変えられないものの温度変化にはとても強く、夏でも冬でもそのままで平気である
しかし極端な温度変化にも無敵というわけではなく、炎や体が凍りつくほどの冷気なども平気というわけではない
※破れない、というだけで防御面はぺらぺらなただの衣服である、斬撃には多少強いかという程度。他の天使の衣服も同様の素材である
sws本人が絵の中で衣装を変えまくっているのは「まぁいいんじゃないかな、どうせパラレルだし、拘らなくてもそこは」とコメントしている
本人自体の身体能力は基本的にただの女の子に羽が生えた程度のもので
全然強かったりはしない、一応走るより速い程度の速度で飛行可能だ
趣味は料理と歌
高いところと綺麗な景色が好き
なので絵の中でもやけに高いところにいたりする
サイト・pixivにおける青天使
作者のサイトやピクシブに上がる天使たちの絵は、本編が終わった後の、更にパラレルな世界となっている
それ故にswsのキャラが皆混同して存在し、MFやポケモンの派生キャラも同時に登場する
先程も述べたが、服装の変更などもパラレルだから行われているだけであって、本来はないものである
世界の危機なども全て過ぎ去って、みんなで平和に暮らしている、そんな理想の異世界である
天使は皆別々に生活しているが、瞬間移動可能なので交流は少なくない
そして暇なノリゾーもテレポート可能なのでよく一緒に暇を潰しているようだ
ポケ擬側の方へ行くこともあるが、ポケ擬側のノーチ達は便利な移動手段を持ちあわせていないので、基本的に出ていくことはなく向こうから来たときに交流する事になっている
それにノーチ達は野生ではないので勝手にどっかいっちゃいけないようだ
ちなみにノリゾーは野生ではないが単に不真面目なので勝手にぶらぶらしている
swsは最初のオリキャラとして青天使が一番気に入っていて
「最初から最後まで、青達と共に上手くなって生きたい」とコメントしている
最後に
この記事はsws本人が「ノーチの記事は至極適当だから青のはやたら長々と書いてみようぜ!」とか言い出して書いたもので、紛れもなく公式であるが、その需要の不明さには疑問の声があがる