ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

集合的無意識の編集履歴

2016-09-24 17:07:27 バージョン

集合的無意識

しゅうごうてきむいしき

集合的無意識は、カール・グスタフ・ユングが提唱した分析心理学における中心概念であり、人間の無意識の深層に存在する、個人の経験を越えた先天的な構造領域である。

概要

コンプレックスの概念を見出したユングは、個人のコンプレックスより更に深い無意識の領域に、個人を越えた、集団や民族、人類の心に普遍的に存在すると考えられる先天的な元型の作用力動を見出した。

元型の作用と、その結果として個人の夢や空想に現れるある種の典型的なイメージは、様々な時代や民族の神話にも共通して存在し、このため、元型や元型が存在すると仮定される領域は、民族や人類に共通する古態的(アルカイク)な無意識と考えられ、この故に、ユングはこの無意識領域を「集合的無意識」と名づけた。


人間の行動や思考・判断は、自我と外的世界との相互作用で決まって来る面があるが、他方、集合的無意識に存在するとされる諸元型の力動作用にも影響される面がある。


ユングは、集合的無意識に様々な元型の存在を認めたが、それらは最終的に自己の元型に帰着すると考えた。

自己の元型は心(魂)全体の中心にあると考えられ、外的世界との交渉の主体である自我は、自己元型との心的エネルギーを介しての力動的な運動で、変容・成長し、理想概念としての「完全な人間」を目指すとされた。


このように、自我が自己との相互作用で成長し、球的完全性へと向かう過程を、ユング心理学(分析心理学)では、「個性化の過程」あるいは「自己実現の過程」と呼んだ。

個性化の過程において、自己元型は、「」の元型や「アニマ・アニムス」の元型、あるいは「太母(グレートマザー)」や「老賢者」の元型として力動的に作用する。


(以上、Wikipediaより抜粋)


関連タグ

ユング 自我 シャドウ 心理学

ペルソナシリーズ(ATLUSによる、RPGのシリーズ。シリーズ全般を通して集合的無意識由来のキャラクター(フィレモンなど)が登場しており、集合的無意識自体もストーリーに組み込まれている。)

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました