ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
松山空港の編集履歴2019/06/24 00:41:04 版
編集内容:http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=20198807
  1. 松山市にある空港
  2. 台北市にある空港(臺北松山機場)の日本語表記

なお1と2の間にチャーター便が飛んだこともある。

松山市にある空港

松山海軍航空基地として1943年完成。1956年から民間空港として運用が開始された。

国際便も飛ぶ中堅空港で松山市愛媛県を代表する空港である。

市内アクセスはバスのみ。伊予鉄をLRTとして延長し乗り入れる案もあるが具体化していない。

台北市にある空港

1936年、日本統治時代に開港。以来台北市台湾島の表玄関として成長を続けてきたが市街地に囲まれて拡張が困難なため、桃園に桃園空港を開港し、国際便は主にそちらに移ったが近年国際便も再増加している。

市内アクセスは長らくバスのみだったが現在は旅客鉄道(台北捷運)も開通している。なおかつては貨物鉄道があった。

関連項目

空港

関連記事

松山空港の編集履歴2019/06/24 00:41:04 版
編集内容:http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=20198807
松山空港の編集履歴2019/06/24 00:41:04 版