ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
トキ25000の編集履歴2020/10/31 16:34:26 版
編集者:EH500-70 門
編集内容:後期形が同形車であった

概要

国鉄トキ25000形

大型無蓋車トキ15000の後継として1966年から4,500両が製造された。構造としては全鋼製の車体を持ち、自重は 16.2t で、荷重は 36t である。

JR貨物トキ25000

東邦亜鉛の亜鉛輸送に用いられてて来たトキ25000の後継として製作された貨車。基本的な構造は同じだが荷重を40トンまで増強したほか最高速度も従来の75km/hから95km/hへと性能が向上した。1999年に12輌が製作された。

 国鉄製造分と異なり、こちらは私有貨車である。

私鉄の同形車

秩父鉄道トキ500形

詳細は秩父鉄道トキ500形

東武鉄道トキ1形

後期形が同形車であった

関連項目

 鉄道 貨車 無蓋車

関連記事

トキ25000の編集履歴2020/10/31 16:34:26 版
編集者:EH500-70 門
編集内容:後期形が同形車であった
トキ25000の編集履歴2020/10/31 16:34:26 版