セーター
せーたー
ニット地のトップスの総称。
概要
名称は英語の「sweater」に由来しており、「sweater」は「sweat(汗をかく)+er(もの)」で成り立っている。
すなわち、スウェットと起源が同じでトレーニングウェアとしての役割が強かった衣服である。
英語では「jumper(ジャンパー)」の指し示す範囲が日本よりも広く、カジュアルな防寒着全般に及ぶため、普段着として用いる物はその名で呼ばれている事も多い。
大きく分けて、前開きが付きボタン等で留める「カーディガン」と、それが無く頭からかぶって着る「プルオーバー」に分類できる。
日本語には前者のみが浸透しており、後者は単に「セーター」とのみ呼ばれる事が多い。
また、pixivではデザインや用途を基準に以下のような細分化がなされている。