ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
編集内容:攻撃をしてはいけない

概要

人とすれ違う瞬間に悪口、舌打ちなどを行う嫌がらせ。被害者の耳元で囁くように小声ですることが多い。

加害者は知人の場合もあるが、知らない人であることも多く、不意討ちかつ至近距離で言葉の暴力を振るう様子が通り魔と似ていることから囁き通り魔と呼ばれるようになった。

前述した通り、至近距離かつ小声で攻撃するため周囲の人間に気付かれないように出来るという非常に厄介な特徴がある上、そもそも加害者本人が無意識に攻撃しており、犯行の自覚がないケースも多い。

当然被害者はイライラする場合が多く、この手口がマイナーなこともあり、まともに相談出来る相手もいないため一人で悩む形になることが多い。

最悪、このイライラのせいで人間関係や仕事に影響が出る場合もある。

特に悪質なものだと、上司やお客様との会話中などの大事な場面でされる場合もあり、被害者は大変苦しむこととなる。

幻聴としてスルーするという対策もあるが、人によっては露骨に目を合わせたり口を動かしたりし、お前に言っているんだアピールをしてくる場合もあるためこの対策が効かない場合がある。

酷い場合にはこっちを見ながらクスクス笑ってくる場合もあるそう。

対策

まともな対策はないため現時点では泣き寝入りするか、掲示板に被害を書き込み世間が動くのを待つしか方法がない。

弱そうな人、病人、重度の障害者などの弱者ほど狙われやすく、逆に強そうな人、有能そうな人ほど狙われにくいという説もあるため、後者の人間になるように努力するという方法もあるであろう。また、囁かれた瞬間に攻撃してきた人間を確認する(後ろを振り返る)などの方法も牽制として有効。

一応、幻聴として扱う、加害者をまともな人間として扱わないようにし言葉の意味を全く真に受けないようにする、囁き通り魔をされること前提で普段から身構えておく、予め心に蓋をしておき何を言われても気付けないかよほどの悪口でなければ心に響かない状態にするなどの対策はあるが、いずれも根本的な対策にはなっていないため一日でも早く社会問題として取り上げてほしいところである。

なお、相手が他の場所に行ってくれない場合は逃げることを薦める。それ以上の追加攻撃を受ける可能性があるため。自分の身を守るのが一番大事である。

くれぐれも攻撃をしてはいけない。下手をすると逆に攻撃が悪化し、本当に生活に支障が出るレベルになる場合がある。あくまでも前述した牽制レベルに留めておいたほうが無難である。

関連記事

親記事

編集内容:攻撃をしてはいけない