モチアンコー種
とてもかわいらしい生物。
適応力が高いのか、生息域や食物に応じて変異を遂げるようで、様々な亜種が存在する。
基本的に無害で、とてもかわいらしい生物。
なお、亜種も含めてほとんどが食べられる。
原種
モチアンコー
モチアンコー種原種。マじゃないよ。
普段は山中に生息し、草を食べて生きている。
白くてあざらしや鮟鱇によく似た生物だが、アザラシというと不機嫌になる。
鳴き声は「きゅっ」。
「焼いて食べたら餅とかはんぺんとかそんな食感かもしれません。生で食べるとアンコウの刺身のようなぷりぷりの食感!」とのこと。
エンプット
運び屋ドルコールのパートナーである個体。
風に憧れたモチアンコー。
モチアンコー種は浮遊能力を持つがスピードが出せないと言う点を、
魔法器具によって推進力を補うことで克服している。
亜種
ホシアンコー
星の欠片に侵食されたモチアンコー。
こんなにかわいいいきものがてきなわけがない……と思ったがそんなことはなかったぜ!
侵食能力を有しているため、危険である。
他の侵食された動植物を捕食する。
鳴き声は「きゅっ」。
食べると……?
シオアンコー
生息域を海岸沿いに移した、モチアンコーの亜種。
海水を飲んで生きている。
鳴き声は「みっ」。
もちろん食べられる。その味は、「良い具合に塩気がきいていて、海藻が好物のシオアンコーはミネラルが豊富です。どんな食べ方をしても、みずみずしい感じになります。」とのこと。
ツブアンコー
岩場に生息する、モチアンコーの亜種。硬派。
主食は岩で、やや柔らか目のものを好む。
表面はややごつごつで中身は柔らであり、やっぱり食べられる。
「歯ごたえのある食感がお楽しみいただけます。」とのこと。
モリアンコー
森に生息する、モチアンコーの亜種。
果実を主食としている。
全身に毛が生えており触り心地はモフモフしている。
泣き声は「モッ」。
例に漏れず食べられる。「味はわずかな苦味が風味となっておいしい。」とのこと。