ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

…ほう、随分と久しぶりだ

新しい褪せ人が、円卓を訪れるなど

『百耳の男』

最初に円卓に訪れた際に話しかけられる四人の褪せ人のうちの一人。しかし他三人とは異なり自らの名は明かさない。

一応ゆっくり休んで行きなさい、と労ってはくれるものの、円卓の一員としては認めず、「居候」と呼んでくるなど、何処かその物言いは冷たいところがある。

その後、デミゴッドの一柱を倒した後、二本指に見えた事でようやく自らの名前を明かしてくれる。

人物

何処か冷たい物言いからも察する事ができるが、彼は自分の知識欲を満たすことを最優先に置いている節がある。

その為彼の人間関係は基本的には自分の役に立つか、立たないかの二つだけであり、邪魔と見做せば躊躇なく切り捨てる冷酷さも見せる。

一応役に立っている間は、貴重な情報や祈祷も渡してはくれる。

鞭を振い、時に飴を与えることで人を自分の思う通りに動かすことに長けた、いわゆる政治家の人物であり、何気にSOULSシリーズの中では見られなかった珍しいキャラクターでもある。

百智の耳と目たち

基本的に彼は円卓から離れない。

それ故、彼には狭間の地を全てを知る為の自らの手足をなり得る存在が必要である。

かつては、彼の象徴である瞳の紋章があしらわれたサーコートを着込む騎士達が、彼の目となり耳となり狭間の地で暗躍していたというが、彼らはある時壊滅した。

現在は義娘であるネフェル・リーがその役割を担っているようだが、百智卿はあまり彼女には期待してはいないらしい。

・王骸のエンシャ

人骨をそのまま使った全身鎧の異形の人物。

一応ギデオンの従者であるとされ、円卓にあるギデオンの書斎の入り口近くに寄り掛かる形で守っている。

話しかけても一言も返してくれないが、その代わり最初に限って、「貴公、何用だ?」のジェスチャーを貰える。

その正体については色々と議論がある意外と謎めいた人物。

聖樹の秘割符の半掛けを入手していると、どんな小細工を篭したのか、不戦の誓いがあるはずの円卓で敵対者として侵入してくる。

・ネフェリ・ルー

祝福に目覚め、狭間の地を訪れた褪せ人の一人。

二丁の斧を得物に、嵐を呼び出す蛮地の戦士。若干精神に危うい面を抱えており、祝福の導きを失ってしまい、絶望に陥ってしまう。

しかしギデオンに拾われたことで、今度は彼の指示を導きの代わりとして、狭間の地の各地に赴いている。

彼女が言う「父」とは彼のことを指しており、彼のことを深く慕っているが、ギデオン本人は邪険に扱っている。

ただ彼女に危険が迫った時には、遠回しながらもその結末を回避する様に見える行動を取ることから、見かけよりも複雑な関係にあるらしい。

経歴

他の褪せ人とは異なり、狭間の地では比較的名の知られた人物であるようだが、その人物評は基本的に冷淡な物が多い。

肩書きにもあるように、知る為には「どんな手段」を使ってでも知るという強引な一面があり、要求が聞き入れなければ殺害することすらチラつかせる非道な人物でもある。

彼がその裏で関わったと思われる事件は数知れず、時にはデミゴッドとの間に戦争すら引き起こしたこともあるという。

手勢の殆どを失ってしまった現在でも、その性格は変わっていない様である。

しろがね村

リエーニエの隅にひっそりと立ち並ぶ、嫌われたしろがね人たちの村。

しかし現在は忌み潰しを中心とした調香師の一団によって壊滅状態に追いやられており、村には呪いがばら撒かれ、村人のほとんどは正気を失ってしまっている。

この惨劇から逃れていた一人である「しろがねのラティナ」は、彼女の半身である狼・ロボを奪った原因を作った人物に心当たりがあるようで、「百耳の男」と言う嫌悪を含んだ声で呼ぶ。

特徴から考えると、十中八九ギデオンであることは間違いないと思われ、この一件には裏に彼いたと暗に示している。

全てを知ってしまった男

彼の行動の基本には知識に対する飽くなき欲求があるのはもう書いた通り。

だが時に他者を虐げても知ろうとするそのあり方ははっきり言って異常の一言であり、実際義娘のネフェリは彼の本性を知ったことで、精神が一気に不安定になってしまう。

それでも彼は探求を辞めず、今度はまだ把握していないデミゴッド達の居場所について、秘密の祈祷を対価に情報交換を求めてくる。

この時に彼と交換できる祈祷には、金仮面卿の物語を進め際に必要な「因果性原理」があり、彼のクエストを進めた場合は入手しておくといいだろう。

物語も進むと、燃え上がった黄金樹の影響が円卓にも出始める。この時点で黒き剣のマリケスを倒していると彼は円卓から姿を消す。

行方をすっかり暗ませた彼が一体どこに行ったかというと...。

...ああ、やはり君だったか。

死のルーンを解放した後に転送される「灰都ローデイル」にて、かつて王の幻影と戦った黄金の大聖堂にて彼と相対することになる。

褪せ人は王になるべきではないと言い出したかと思うと、突然こちらに襲いかかってくる。

百智卿ギデオン・オーフニール

魔術と祈祷の両方を駆使する遠距離主体の戦い方をする。

百智の名は伊達ではなく、使ってくる魔術・祈祷はどれもこれも高位の物ばかりではあるが、はっきり言ってそれだけである。

関連記事

親記事