陰守マモル
かげもりまもる
陰守マモルとは、『陰からマモル!』の主人公。
概要
CV:私市淳
普段はボサボサの髪に牛乳瓶底のメガネをかけているぼんやりした少年だが、その正体は紺若ゆうなを守る凄腕の忍者。
素顔はかなりの二枚目。勉強は苦手。忍者としての行動は隠密かつ極秘なので、他人から忍者のことを聞かれるとシラを切る。
使命一筋の純情少年故に、女性の裸や肌の露出が多い服を見ると鼻血を出すなど、苦手にしている。
他にもクマとパンダが苦手で、対峙すると幼いころに襲われたトラウマによって思考が停止する。特にパンダを前にすると恐怖のあまりに理性が飛んで野生化する。
ほとんどの女性キャラから好意を寄せられているが、持ち前の鈍感さや日々のトラブル処理に追われまくっているが故の余裕の無さのために気づいていない。
また明らかな好意を向けられている山芽とホタルについても、自分の忍者としての能力を求められているとしか考えていない。
なぜなら、忍者として「基本として他者を信用するな」と子守唄のように教えられているためであり、このために現在のマモルは護衛対象であるゆうな以外に対しては常に猜疑心がある。
基本的に他者が協力を求める際、他者の協力が必要な時には手を貸したり貸してもらったりすることもあるのだが、それでも疑心暗鬼的に接する事を常としているようである。
原作では「陰守流忍術」という独自の忍術を扱う家系(詳細は後述)であり、父や祖父は陰守の直系だが、母は伊賀服部家の直系。
両祖母はそれぞれ根来流および甲賀流の使い手で、とくに甲賀側の祖母である「トメ子」はホタルによると「甲賀にその人あり」といわれた凄腕のくノ一であった。