ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
編集者:masira
編集内容:PSPについてついか

スピキュール

すぴきゅぅううる

うぉおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!あっちぃいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい!!!!!!!!!

「スピキュゥウウル!!!」

「うぉおお!熱っちぃいいいいい!!!」

「オレ様は強えだろぉがぁあ!!」

「骨まであっためてやるよ!」

概要

SO2の印象に残ったボスと聞かれると超高確率で名が挙がるミカエルの鬼畜必殺技であり、最凶の初見殺し。

今までの十賢者は余裕だったからこの調子でこいつらもぶっ倒す!……という意気で戦えばまず負けてしまうほどの理不尽な強さを誇る。

戦闘開始直後。攻撃ボタンを押して近づくと、突如画面下部には『スピキュール』の文字。そして

「熱っついぜぇ! スピキュゥウウル!!」

「うぉおお!熱っちぃいいいいい!!!」

となり、パーティ全員に3000弱のダメージ。

生半可な数値ではなくパーティは半壊。

負けてたまるか!ということで近づこうとするも再び

「燃え尽きろぉい! スピキュゥウウル!!」

「うぉおお!熱っちぃいいいいい!!!」

\(^0^)/

となることはザラ。

ミカエルだけ出てくるのならまだマシだが、一緒に出てくるハニエルもかなり酷い。

ミカエルが運よく開幕スピキュールをしてこなくても、ハニエルの『マインドブラスト』などで石化させられ、動けない状態で「スピキュール」を打たれればそれで終了である。熟練者でも対策無しで挑むと敗北する可能性は十分ある。

どうにか属性つき(火属性)のため対処出来なくはないが、この時点での無効化装備は術士用しかない。

その他、足が早くなる装備をすればある程度楽にはなるが、それでもかなり厳しい。

このように、ともすればギャグ技と捉えかねない強烈なインパクトを誇る台詞・尋常ではないダメージ・極小のタメ時間による連発……と、プレイヤーの印象に残すには十分すぎるほどの特徴を持った技である。

PSPリメイクでは・・・

こんなゲームバランス崩壊寸前の仕様が通用するはずもなく、

威力や使用頻度が低下していたり、フィールドが狭くなって阻止しやすくなったり、

炎属性無効化装備を量産できるようになったりと、徹底的な弱体化がなされている。

そのかわりハニエルが強化され、結果的にゲームバランスはかなりよくなった。

ただ、PSからのプレイヤーからはスピキュールの弱体化を惜しむ声が多かったのも事実である。

なお、セリフに関してはPS版以上に気合が入っている。

ちなみに

ディレクターズカット版のみだが、スターオーシャン3でもスピキュールは存在。しかも味方の技で

‥とここまで聞けば響きはいいものだが、遣う人物が物語終盤で味方になるアドレーであり、しかも想像していた以上に大した威力が無い。そんなものを使うよりはフェイトイセリアル・ブラストマリアバースト・エミッションの方が攻撃力やヒット数の面で強力であり、そもそもアドレー自体に需要が無い。しかもそれが絶対味方になるというんだからタチが悪い。

SO2の恐怖を知っている人がSO3でのスピキュールを見ると「マジかよ…」と思う事間違いなし。

しかし、演出はまんまスピキュールであるため、見る分には楽しいものである。

元ネタ

太陽で観察できる現象の1つである。

太陽表面のガスの層から何らかの物質が放射され、

それが太陽の重力に引き寄せられて再びガスの層にもどるというものだが、

どういった原理でそれが発生するのかは未だに解明されていないらしい。

演出はそれを意識しているとおもわれる。

関連タグ

SO2 十賢者

関連記事

編集者:masira
編集内容:PSPについてついか