概要
C++とは、C言語にオブジェクト指向機能などを追加した言語である。可能な限りC言語の上位互換となるように作られているが、完全な上位互換かというとそうではない。
名前の「++」とはインクリメント演算子で、「C言語をひとつ進めたもの」というような意味である。
Javaと比べ複雑で、ガーベジコレクションがないためメモリ管理には気をつける必要がある。しかし、Javaよりもできることが多い。
最新規格であるC++11ではより使い易くなっている。
C++とは、C言語にオブジェクト指向機能などを追加した言語である。可能な限りC言語の上位互換となるように作られているが、完全な上位互換かというとそうではない。
名前の「++」とはインクリメント演算子で、「C言語をひとつ進めたもの」というような意味である。
Javaと比べ複雑で、ガーベジコレクションがないためメモリ管理には気をつける必要がある。しかし、Javaよりもできることが多い。
最新規格であるC++11ではより使い易くなっている。