ライオットシールド
らいおっとしーるど
警察や軍隊・準軍事組織の一部に配備されている盾。
民間警備会社の警備員が装備している場合もある。
概要
大きさは標準的な男性の頭から膝の範囲を十分覆えるほどの長さに設計されている。
近年警察機関が使用するものは透明のポリカーボネート製で作られており、盾を構えた状態でも前方を広く見渡すことが出来る。
樹脂製であっても非常に重くその利点は「視認性」に尽きる。
非常に頑丈で飛礫程度ではびくともしないが、銃弾には流石に効果を持たない。
銃弾に対応するために金属とカーボンを使用した防弾のものがあり、これは上端近くにのぞき穴が設けられ、盾を構えたままでもある程度視界が確保できるようになっている。
銃撃戦が想定される場合に、警察官の安全を確保するために用いられる他、警察や軍の特殊部隊では主に建物内での突入戦に使用される。
ただし防弾といっても無敵ではなく、大口径弾で撃たれたりある程度銃撃されれば簡単に穴が開いてしまう。
現職のおまわりさん曰く「樹脂製ですがすごく重いです、しかも銃で撃たれたら死にます、銃で撃たれても大丈夫な奴もありますがそちらはもっと重いです」との事。
重すぎるために持って歩くのではなく下側に付いた車輪を使って押して移動するものもある。
銃弾に耐えるものは覗き窓が小さく、銃に付けたり手持ちのフラッシュライトで対象を照らしにくいことからストロボ状のライトがついたものもある。
TV番組、映画、ゲーム等において特殊部隊を題材にした作品に用いられることが多い。
ゲームだと樹脂製でも銃弾やミサイルの直撃を受けても壊れない強度を持っていることが多い。