ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
トォニィの編集履歴2013/12/26 02:27:41 版
編集者:coco
編集内容:イラスト追加

概要

CV:杉山紀彰

惑星ナスカで、母体によって生まれた初めての子であり、後に「ナスカチルドレン」と呼ばれる者達の中心人物。

オレンジ色の瞳と髪の毛を持つ(普通の人間の体毛と瞳孔ではありえない色であるため、キースに気味悪がられた)。

3歳の時、ある事件で昏睡状態に陥るが、12歳前後の肉体に成長して覚醒する。

それ以後も急激な肉体成長を続け、最終的に成人する。

本人曰く『(ジョミーと同じ)完全なミュウ』。

彼を覚醒させようとしていたフィシスから、《彼女から逃れるために》知識と予知能力を習得し、彼女の正体すら見抜いてしまう。

しかし、精神の成長が肉体にともなっておらず、精神年齢は生きてきた時間とほぼ同じでしかない。

ナスカで生まれた子供特有の強い思念波を持つ。

彼にとってジョミーは『グラン・パ』(おじいさん)であり、両親以上に尊敬すべき『親』であり、目指すべきベクトルである。

だが、自分を放ってリオやハーレイと行動するジョミーに怒りを感じ、リオとハーレイに嫉妬したりしているほか、ジョミーと別れたりジョミーに嫌われたりすることを最も恐れている。

TVアニメ版では更に、ジョミーを「へなちょこ」呼ばわりしてトォニィをリーダーにしようとけしかける他のナスカチルドレンに対し、怒りを露わにして一喝する場面もあった。

キース・アニアンを2度も死の淵まで追い込んだ唯一の人物で、最初は3歳の時。

幼くしてキースを無理やり自供させるほどの類稀なESP能力と高度な知能を現しており、《殺意》というものもこの時すでに知っていた彼は、キースを殺害しようとした。

それが後に実母カリナを死なせてしまうきっかけとなるが、本人はそれをキースとフィシスのせいだと考えている。

ゆえにキースはもちろん、キースと通じ、ソルジャー・ブルーに能力を与えられただけの人間に過ぎなかったフィシスも激しく憎悪している。

2回目はジョミーとともに地球へ降りた時で、S.D.体制の敷かれた個室でひとり眠りにおちることができなかった彼は、キースを探し出し寝室で彼を心停止状態にまで追い込む。

最後には、ジョミーへの思いを残しながら宇宙の果てへ飛んでゆく。

TVアニメ版では、ジョミーによって後継者に指名され、三代目のソルジャーに就任。

両親、恋人、そして自分を導く者といった人の絆の深さと大切さを知った彼が、その後ミュウと人類を正しく導いた様子が暗示されている。

関連タグ

地球へ…

関連記事

トォニィの編集履歴2013/12/26 02:27:41 版
編集者:coco
編集内容:イラスト追加
トォニィの編集履歴2013/12/26 02:27:41 版