ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

CV:

劇場版 古谷徹川島千代子(少年期)
TVアニメ版杉山紀彰喜多村英梨(少年期)

概要

惑星ナスカで、母体によって誕生した初めての子であり、後に「ナスカチルドレン」と呼ばれる者達の中心人物。

3歳の時、ある事件で昏睡状態に陥るが、12歳前後の肉体に成長して覚醒し、それ以後も急激な肉体成長を続け、最終的に成人する。

本人曰く『(ジョミーと同じ)完全なミュウ』。

ナスカで生まれた子供特有の強い思念波を持つが、精神の成長が肉体にともなっておらず精神年齢は生きてきた時間とほぼ同じでしかない。

彼にとってジョミーは『グラン・パ』(おじいさん)であり、両親以上に尊敬すべき『親』であり、目指すべきベクトルである。

だが、自分を放ってリオやハーレイと行動するジョミーに怒りを感じ、リオとハーレイに嫉妬したりしているほか、ジョミーと別れたりジョミーに嫌われたりすることを最も恐れている。

TVアニメ版では更に、ジョミーを「へなちょこ」呼ばわりしてトォニィをリーダーにしようとけしかける他のナスカチルドレンに対し、怒りを露わにして一喝する場面もあった。

キース・アニアンを2度も死の淵まで追い込んだ唯一の人物で、最初は3歳の時。

初対面から普通の人間の体毛と瞳孔ではありえないオレンジの瞳と髪の色を気味悪がられた。

幼くしてキースを無理やり自供させるほどの類稀なESP能力と高度な知能を現しており、その危険性を察知し《殺意》を向け、ジョミーに代わりキースを殺害しようとするが、特殊訓練を受けた彼に反撃され仮死状態となる。覚醒させようとしたフィシスから《彼女から逃れるために》知識と予知能力を習得し、彼女の正体すら見抜いてしまう。

この時の一連によって実母カリナが絶命に至り、それをキースとフィシスのせいだと考えている。

ゆえにキースはもちろん、キースと通じ、ソルジャー・ブルーに能力を与えられただけの人間に過ぎなかったフィシスも激しく憎悪している。

2回目はジョミーとともに地球へ降りた時で、S.D.体制の敷かれた個室でひとり眠りにおちることができなかった彼は、キースを探し出し寝室で彼を心停止状態にまで追い込む。

最後には、ジョミーへの思いを残しながら宇宙の果てへ飛んでゆく。

  • 映像版での結末

劇場版

人類でもミュウでもない自分達が軋轢になると考え、いつか再び帰ること願いながらナスカチルドレンを連れて地球を離れる。

TVアニメ版

ジョミーによって後継者に指名され、三代目のソルジャーに就任。

この際に死にゆくジョミーと別れたくない一心で涙を流すも、彼に諭されて断腸の思いで脱出する。両親、恋人、そして自分を導く者といった人のの深さと大切さを知った彼が、その後ミュウと人類を正しく導いた様子が暗示されている。

余談

劇場版ではカリナの相手役がジョミーであるため、彼とは実の父子であった。

関連タグ

地球へ…

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • ジョミーとスウェナの話2

    00.番外2_トォニィの回想6_結婚式

    トォニィの初恋続き。ジョミーとスウェナの結婚式の話。
  • ジョミーとスウェナの話2

    00.番外1_きおくときぼう4

    また番外が長くなりました。ようやく一旦手仕舞いできそうです。でもまだ彼らには会いたいのです。 アニテラのオリジナルサントラ高梨康治さんの「ソルジャー」が好きで。エレキギターに痺れる・・・。 ヘヴィメタ系エレキできっと少し古い感じなのですが私にとっての「ブルー」です。かっこいい。 アニテラ第4話で二人が宇宙からシャングリラへ帰還する間同じ旋律の「ブルーとジョミー」が流れてます。 高梨さん、ナルトやフェアリーテイルで有名みたいですが。 このエレキ絶対同世代だ・・と思ったら本当にそうでした。
    17,586文字pixiv小説作品
  • ジョミーとスウェナの話2

    08.もぐりこむ

    ジョミーとトォニィの関係が好きです。
  • 君が好きで仕方がない~Toward The Terra

    「地球へ…」のトォニィを中心とした5つのお題小説をサイトよりサルベージ。 「君が好きで仕方がない5つのお題」 原作準拠の為、アニメ版とはちょろちょろと設定が異なっております。 カプとしてはトォニィ→ジョミー→ブルーなトニジョミとジョミブルが大前提で、そこにNLのトォニィ×アルテラもナチュラルに混ざりつつ、中にはトォニィ×リオのようなリオ×トォニィのような微妙なものも一編混ざっております。 5つのお題と言う事で全5話です。 1ページ目に諸々の諸注意と目次を入れておきます。 私は地球へ…ではジョミブル本ばかり出してましたが、サイトに掲載していたのがトォニィの話で半分以上占められていたので、サイトはトォニィサイトと思われる事が多かったそんな思い出。最愛はソルジャー・ブルーだし最萌えはジョミブルですけれども、トォニィには幸せになって欲しくて色々足掻いておりました。そう言う所はスザクと共通点な気が。 同胞達からも異端と恐れられ続けた見た目12歳の中身3歳児が、大好きなグランパの為に人類とガチの殺しあいに突き進みながらも、その大好きなグランパからは殆ど顧みられなかった切なさが私がトォニィを偏愛する全ての根幹にあります。 原作読み返すのほんと辛いのに一度読み返すと止まらない。 アニメ版のラストでトォニィは救われたと今もアニメスタッフには感謝してます。
    68,415文字pixiv小説作品
  • 逆行した三代目

    死後、逆行したトォニィは皆を守る為に行動を開始する…!? 久しぶりに地球へ…を見たら、再燃しまた。トォニィ可愛い過ぎる!もし、トォニィがナスカチルドレンを纏めていなかったら、ナスカチルドレンはシャングリラを乗っ取ろうとしていたのだろうか?アルテラの目は本気と書いてマジと読む。トォニィのクーデターの話とか書いてみたい…。
  • ジョミーとスウェナの話2

    00.番外2_トォニィの回想9_タイプ・ブルー

    同世代の人間たちを失ったあとの、ジョミーとトォニィです。 二人の静かな会話。 長生きするミュウたちには人間の新しい友人が沢山できていてほしい。
  • ジョミーとスウェナの話

    00ジョミー(番外・約70年後_2)

    (私は)ミュウの生態が気になります。 スウェナが好き。スウェナ死後のジョミー。
  • Cosmic Child

    Cosmic Child act.15

    眠りから目覚めたスーリヤは、退行現象を起こしており、育成部で過ごす事となる。一方、キースがソーマと行動を共にする事を快く思わないトォニィは、廊下を歩き回っていたスーリヤに対し、「お前が化け物だから、お前の親は殺されたんだ」と挑発する。
  • Cosmic Child

    Cosmic Child act.19

    国家元首キース・アニアンは、マザー・システムから離れるようメッセージを発信する一方で、ミュウ達をメギドによって迎撃する計画を立てていた。 将来に向け、悲観的になる長老達。そこへ声を上げたのはトォニィだった… 「Cosmic Child」これにて完結。お読み頂きありがとうございました。
  • ジョミーとスウェナの話2

    00.番外2_トォニィの回想1

    300歳のトォニィの語りです。原作・アニテラ終了、地球からの脱出ifです。 平和な時代のゴタゴタを乗り切ったトォニィが語るとき、きっと「私は」と言うだろうと思ったのですが。 でも「僕」語りです。 ブルーもジョミーもトォニィもずっと「僕」にしてます トォニィは少し大人びていそうです。 ですが、思い起こせば300歳の少年姿のブルーは…すごい貫禄で怖かったんじゃないかな、と。 「僕の姿が若いことを気にしないでくれたまえ。」 きっとニコリともしないで言うんですよ。怖い。 よくジョミーが逃げ出さなかったな、と思いますが。 いや、逃げましたね。
  • Worldwide Employee 番外編

    嵐を呼ぶ会社員・番外編 18

    総務部からのメールをきっかけに、ジョミーは先輩達と「ボランティア活動」について話し合う。そして、ブルー専務、アニアン部長、リオ室長もボランティア活動に熱心と知り、驚くと同時に感動する。
  • ジョミーとスウェナの話

    00 Funeral(番外6_おまけ)

    独り言。 IF縛りをジョミーとキースだけに設定したので、シロエを出せなくて。 なので、レイはずっとシロエのつもりで書いていました。ミュウでメンバーズでコンp地球立ち上げて地球再生…ジョミーに出来ない美味しいところを全部やってもらい。 ジョミーとスウェナの話のつもりが、気付くとシロエとレティシアの話みたいになったかも。 勝手なカップリング御容赦ください。 ジョミーとレティシアのカップリングも最初検討したのですが、それだとジョミーがレティシアを守る、みたいになるので、戦後は強いジョミーが誰かに守られるのがいいな、とスウェナに。 そう思って見ると結構アニテラ中に二人のエピソード沢山あり。 どうしてこの2人いい雰囲気にならない笑。あ。沢山のブルジョミ、ジョミブル、キスジョミ、トニジョミファンの皆様、独り言と思ってくださいね。そちらも大好きではあるのですが、私の中でずっとジョミーはかっこよくていい意味で男っぽい人です。 原作の影響大かも。 とはいえキスマツだと先に老いるのはキースで格好つきますが、スウェナのほうが先に老いるのもチャレンジング…夢見れなくてダメかなー、と思いつつ。 地球へ…の女子達はフィシス含め皆とてもクールでかっこよくて中性的。なのであまりカップリングされないんでしょうね。 いちばん女っぽいのがイライザ? 最後のほうでジョミーとツェーレンもどーにかしようか、と思わなくはなかったのですが違う話に続きそうでやめました。 独り言にもお付き合いいただきありがとうございました。
  • Worldwide Employee 番外編

    嵐を呼ぶ会社員・番外編 23

    「予算を使い切らないといけない」という理由で、今日のミーティングは「エンディミオンのケーキ」付き!チーズケーキが大好きなジョミーも喜ぶ。 一方、トォニィは、学校の創立記念日に、エンディミオンのバイトに入る事に。 (トォニィの鼻歌は、アニメのエンディング曲をパロってみました)
  • ネタでもハッピー

    恐るべき後継者

    「お前が次のソルジャーだ」と、トォニィがジョミーに渡された補聴器。泣く泣く着けたら、閃いた素晴らしいアイデア。それで救える筈のグランパ、ついでにキース。 反抗期に中二病…? ※その場のノリで書いていたのが、このシリーズ。100話以上はありました。  増えすぎたら削除でサイトに保存という形でしたね。これからも細々と続けていくと思います。  今後はサイトでよろしくお願いいたします。
  • Cosmic Child

    Cosmic Child act.14

    「両親と妹の敵を同族と呼ぶほど、自分は度量が広くない」と言い切るソーマ。彼がスーリヤを連れて出ていこうとしたその時、フィシスが現れ、ブルーに「2人をシャングリラに置いて差しあげて下さい」と懇願し、ブルーは、艦内での行動を制限する事を条件に、地球までの同行を認める。

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

トォニィ
5
編集履歴
トォニィ
5
編集履歴