ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

楕円状のボールを使ったスポーツ。18世紀のアメリカで、原始フットボール(サッカーラグビーの元となったもの)を改良したものと言われている。


衝突の激しいスポーツであるため、ユニフォームの下にプロテクターを着けている。またヘルメット(フェイスマスク付き)とマウスピースの使用も義務付けられている。


ゴルフと同じく、ヤードで長さを測る。1ヤードは約0.9メートル。


北米四大スポーツの1つで、本国アメリカでは大変人気のあるスポーツであり、同じくアメリカ発祥のスポーツである野球(日本や台湾では人気の事)、バスケットボールバレーボールを凌いて、最も人気があるとされる。

スクールカーストの最上位に位置するジョック(スポーツマン)の中でも、アメフト部は別格で、とりわけ花形ポジションのクォーターバックの権威は絶大。

アメフト部キャプテンのクォーターバックと、チアリーディング部のキャプテンが交際するというのは、アメリカの青春ドラマではお決まりの構図である。


因みに、カナダには似たような競技のカナディアンフットボールの他、北米4大スポーツとしてアイスホッケーがある。


日本では戦前「鎧球(がいきゅう)」、「米式蹴球」などと呼ばれていたが、現在はほぼ使われない(鎧球の方が短く済まされる利点がある)。

ラグビーにボールの形が似ているため「アメラグ」とも呼ばれた時期がある。

知らない人からは混同されがちだが、ラグビーとは全くルールが異なる。ラグビーと野球を足して大相撲で割ったような感じ(詳細は後述)。


名前だけは知られているが、広いフィールドが必要で、チーム人数も最低で11人(できれば22人)、防具に費用がかかるなどのハードルの高さから、本国アメリカ以外での競技人口は非常に少なく、知名度の割にルール等の内容を知っている人は少ない。

2002年~2009年に週刊少年ジャンプでアメフトを題材にした漫画『アイシールド21』が連載され、普及に貢献した。


フィールド

大きさは、縦160フィート(約48.78メートル)、横120ヤード(約109.73メートル)。


端っこから数えて10ヤードのスペースをエンドゾーンと言う(勿論、両サイド)。

中央のスペースをフィールド・オブ・プレー言い、1ヤード毎に線が引かれている。


縦の一番端っこの線(エンドライン)の中央には、音叉のような形をした、ゴールポストが立っている。


ポジション

アメフトでは選手交代が無制限に認められているため基本的に他のポジションと兼任する事がほとんど無いのが特徴である。例外はスペシャルチームの要員


オフェンス

クォーターバック(QB)

センターから渡されたボールを投げたり、持ったまま走ったりする。プレイの指示を決めるのもクォーターバック。オフェンスの要となる存在である。一番の花形ポジション。

ランニングバック(RB)

クォーターバックから手渡しされたボールを持って走る。クォーターバックの後ろに立つ。ボールを持って突っ込むハーフバック(HB)と、それをガードするフルバック(FB)に分かれる。

ワイドレシーバー(WR)

クォーターバックが投げたボールをキャッチして走る。チームの一番両端にいる。WRとTEの間に配置したWRをスロットレシーバーと呼ぶ。

タイトエンド(TE)

パスキャッチやブロックを行う。オフェンスで唯一、攻守が求められる。ブロッキング型とレシーバー型に分かれるが、某選手の活躍によってレシーバー型のほうが優勢。

センター(C)

ボールをスナップし、味方に渡す。その後は相手をブロックする。クォーターバックの真前、オフェンスラインの中央にいる。

ガード(G)

センターの両脇に位置し、相手ディフェンスをブロックする。

タックル(T)

ガードの外側におり、こちらも敵を食い止める。QBの死角となる左側をカバーするLT(注1)もエースである。

センター、ガード、タックルの三種は「ラインマン」と呼ばれ、敵との押し合いに終始するため、基本的にボールに触れないポジションである(ただし、ルーズボールを拾ったりすることはある)。


ディフェンス

ディフェンシブタックル(DT)

相手センターの前に立ち、ボールを持った人を狙う。どちらかといえばOLを潰す役割。

ディフェンシブエンド(DE)

ディフェンシブタックルの外側に位置する。こちらもボール持ってる選手に向かう。

ラインバッカー(LB)

両ディフェンシブの後ろにいる。相手のパスやランを邪魔する。真ん中にいるインサイドラインバッカー(ILB)と、その両脇にいるアウトサイドラインバッカー(OLB)に分けられる。

フォーメーションによってインサイドラインバッカーが1人の場合などでは、ミドルラインバッカー(MLB)と呼ばれる事もある。

コーナーバック(CB)

ディフェンスの後ろに存在し、相手のパスを妨害する。

セイフティ(S)

自軍の一番後方にいる選手。当然ながらこの人を超えられてしまうと、敵の独走になりやすい。


スペシャルチーム

パンター(P)

パント(持ってるボールを地面に付く前に蹴る)を行う選手。状況に応じて飛距離を調節する必要がある。

キッカー(K)

フィールドゴールやキックオフでボールを蹴る。こちらは方向のコントロールが求められる。

ロングスナッパー(LS)

キック時にキッカーへボールを長くスナップする。このポジションもNFLでは専属である。

ホルダー(H)

フィールドゴールでスナップされたボールを、素早くキッカーの蹴りやすい形に置く(ボールは地面に付いていなければならない)。その為ボールの形を手の感覚で知ってる必要がある。

リターナー(R)

キックオフやパントされたボールをキャッチして、相手方向へ走る。チームの中で一番速い人が選ばれやすい。このポジションは他のポジションと兼任。


競技ルール

60分を15分ずつ分けた、4クォーターで進行する。クォーター同士の休憩時間は、1~2が1分、2~3が15分(ハーフタイム)、3~4が1分である。


プレイヤーは両チーム11人で行う。バスケと同じく選手交代が無制限である。


まず審判が両チームのキャプテンの前でコイントスを行う。この際、キャプテンは表か裏かを予想する。

予想の当たったキャプテンは、攻撃するか守備をするかを決め、ゲームが開始される。


ディフェンス側が地面に置いてあるボールを蹴る(キックオフ)。蹴られたボールはオフェンス側のリターナーがキャッチする。リターナーが倒された時点から本格的に始まる。


オフェンスは最初に始めた時点から4回以内に10ヤード進むのが目的である

審判がレディー・フォー・プレーを宣告すると、まずボールを持った人が、股下から後ろにボールを投げボールを仲間に渡す。ボールを渡された人は持ったまま走るか、仲間に渡せて走らせるか、投げて仲間にパスするかを行う。

ボールを持った人が倒されたら、次はその場所からゲームが再開される。ボールを落とした場合、直前に始めた場所から再開する。


得点


前進を繰り返し、ボールを持った人が相手のエンドゾーンに入ればタッチダウン。6点が入る。タッチダウン後、相手ゴール前に2ヤード離れてボールが置かれ、ボール持った人がエンドゾーンに入る(2点)か、フィールドゴールする(1点)かでさらに点が入る。(ポイントアフタータッチダウン、またはエキストラポイント)

NFLでは'15-16シーズンから、エキストラポイントでフィールドゴールを狙う場合に限り、ゴール前15ヤードからの攻撃開始となっている。

また同じく'15-16シーズンのルール変更で、エキストラポイントのプレーで守備側がボールを奪った場合、そのまま相手エンドゾーンまでボールをタッチダウン同様に持ち込んだら2点が与えられる。


フィールドゴールは4回目の攻撃で相手40ヤードまで進むと選択が可能。(ルール上はそれより遠くても可能だが、実際問題ボールが届かない)キッカーがボールを蹴ってゴールポストの間を狙う。決めれば3点入る。


セーフティーは、ディフェンス側が得点できる特殊な得点。ボールを持ったオフェンスの選手が、自軍のエンドゾーン内で倒されると、セーフティーが成立し、守備側に2点が入る。さらにその後は、オフェンス側がキックオフする。(点を取った側がオフェンスに回る)セーフティーを取られた側にとっては、2点取られた上に、相手に攻撃権を渡すことになる。


また、滅多に見られないが、ルール上ではラグビーで言うドロップゴール(ボールを一度地面に付け、キックしてゴールに入れる)も認められている。(3点)



得点が入ると、攻守を交替して再びキックオフする。最終的に得点の多かったチームの勝ちである。


オフェンスの補足

最初の攻撃をファーストダウン10といい、今何回目の攻撃でどれだけ進めなければいけないのかを表している。この場合、1回目の攻撃で10ヤード進めと言う意味。

例えば1回目パスに失敗した場合、セカンドダウン10となる。次に走って5ヤード進めた場合、サードダウン5となる。そしてここで5ヤード進めなければフォースダウンとなってしまい、次失敗したら攻守交替である。5ヤード進行に成功した場合、倒された場所から再びファーストダウン10が開始される。


もし始めた地点より後ろで倒された場合、その場所から攻撃しなければならない。例えば最初で8ヤードも後ろで倒されると次はセカンドダウン18となり、18ヤード進めなくてはならなくなる。


パントについて

4回目の攻撃で残りのヤードにたどり着けないと思った場合、パントが選択できる。ボールを渡された人が上空高く、ボールを前の方へ蹴りあげる。飛んできたボールは相手リターナーがキャッチし倒された場所から、相手の攻撃が始まる。


反則

アメフトでは反則を行った場合、そのチームが数ヤード後退しなければならない。反則の内容によって、罰則の長さは異なる。他のスポーツは反則が発生した時点でプレイが中断されるが、アメフトの場合は反則がコールされてからもプレイは続き、ボールが止まった時点で反則が適用されるという違いがある。


以下の表は、とられやすいとされる反則を書き出した。


オフェンス側

名前内容罰則後退距離
ディレイ・オブ・ザ・ゲーム審判がレディー・フォー・プレーを宣告してから設定されていた時間を超えてもプレー再開しない5ヤード
フォルス・スタートボールスナップ前に攻撃側が先に攻撃する行動を起こした(攻撃側はボールをスナップする前に、1秒静止しなければならない)5ヤード
エンクローチメントボールスナップ前に相手のエリアに入ったり、相手に触れたりする5ヤード
イリーガル・パスQBがスクリメージラインを越えてから前方にパスを投げる、あるいは前方パスを2度以上繰り返すこと5ヤード
インテンショナル・グラウディングQBが敵の攻撃から逃れるため故意にレシーパーのいない場所にボールを投げること10ヤード
イリーガルブロック背後からの攻撃10ヤード

ディフェンス側

名前内容罰則後退距離
オフサイドボールスナップされる前に、相手のエリアに入ったり、相手に触れたりする5ヤード
ラフィング・ザ・パサーパスを投げ終えたQBに対するタックル。選手保護の観点から事故であっても反則になる。なお、キッカーやパンターに対しても同様の反則が取られるが、この場合はパサーの部分がポジションに代わる15ヤード
ホースカラー・タックルボールキャリアの襟首をつかむタックル15ヤード

攻守両方

名前内容罰則後退距離
ホールディングオフェンス側がブロックの際に相手選手を掴んだり、抱きついたりする。又はディフェンス側がボールを持っていない選手を掴んだり、タックルしたりする10ヤード(注2)
フェイスマスク相手のフェイスマスクを掴む15ヤード(注2)
パスインターフェランスフォワードパスのボールをキャッチしようとしている選手をタックル。あるいは攻撃側が守備側の選手を妨害すること15ヤード(注2)(注3)
交代違反オフェンスがハドル(プレー再開までに行う、プレー内容の確認)を12人以上で行う。またはプレー開始時点で攻守どちらかが12人以上フィールド内に存在する5ヤード
アンスポーツ・ライク・コンダクト/トーンティングスポーツマンらしくない行為。具体的な例としては対戦者や審判に対して中指を立てるようなこと15ヤード
アンネセサリー・ラフネス/パーソナルファウル必要以上に乱暴なプレイ。日大対関大戦のあれ15ヤード
スピアリング/ターゲティング早い話が頭突き15ヤード(注4)

(注1)大抵のQBが右投げであるため。左投げの選手ではRTに代わる。

(注2)ディフェンスの反則の場合、オフェンス側に1stダウン(ホールディングの場合、NFL以外ではパスプレーのレシーバーに対する場合のみ)

(注3)NFLではディフェンスの反則の場合、発生地点まで罰退

(注4)NCAAでは15ヤード罰退に加えて、行った選手が退場

関連記事

親記事

フットボール ふっとぼーる

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 187268

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました