ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

バルストロード(汽車のえほん)

ばるすとろーど

バルストロードは、『汽車のえほん』とそれをベースとする『きかんしゃトーマス』の登場キャラクター。
目次 [非表示]

概要

バルストロードは、『汽車のえほん』とそれをベースとした映像作品の『きかんしゃトーマス』に登場した艀である。


汽車のえほん』と『きかんしゃトーマス』では設定が異なるため、媒体別に解説を行う。

汽車のえほんにおいてのバルストロード

データ

所属
製造年1920年代頃
来島年
性別男性
ベースカラークリーム色
番号(無し)
モデル1920年代の沿岸用の自走式艀
初登場第32巻Toby, Trucks and Trouble

概要

汽車のえほんの第32巻『Toby, Trucks and Trouble』に登場した自走式艀である。


石を運ぶ仕事をしていたが、パーシーが貨車を移動させた時、貨車の連結器が壊れ、貨車がバルストロードに落ちて、結果水が入ってしまう。

その後、バルストロードは砂浜に移動させられ、子供たちの遊び場になりました。


ペーパークラフトブック版では「ブルストロード」と訳されていた。

性格・特徴

性格は、我侭で機関車達に悪戯をする貨車達でさえ、悩みの種にするほどでした。

運用

石を運ぶ仕事をしていたが、事故の後は浜辺で遊び場となった。

きかんしゃトーマスにおいてのバルストロード

データ

所属
性別男性
ベースカラークリーム色
番号(無し)
日本版声優田中亮一
モデル1920年代の沿岸用の自走式艀
初登場ちょっとしたみもの

概要

きかんしゃトーマスにおいても登場キャラクターの1隻として登場している。

性格は、原作と同じ我侭である。

汽車のえほんとの違い

きかんしゃトーマスにおいての変更点は以下の通りとなっている。

  • 積み荷を積む穴が、原作では2つあるのに対し、こちらは1つに変更された。

2次創作について

海外では、trainzを使った動画が多く制作されている。

それに使われるモデルは、きかんしゃトーマスベースのモデルが主流で、原作モデルは見られない。


余談

きかんしゃトーマスのリブート作品「All Engines Go!(みんなでGo!)」では、バルストロードの性格が大幅に変更されている。当時のプロデューサー、リック・サヴァル氏によると「同じく港のキャラクターであるクランキーと性格が似ているから」だそう。


関連タグ

汽車のえほん きかんしゃトーマス


汽車のえほんのキャラクター一覧


ファーカー線での同僚

コーヒーポット トーマス パーシー トビー デイジー メイビス

アニー クララベル ヘンリエッタ ビクトリア エルシー


ファーカー線周辺の乗り物

テレンス バーティー ハロルド バルストロード

関連記事

親記事

汽車のえほんのキャラクター一覧 きしゃのえほんのきゃらくたーいちらん

兄弟記事

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました