ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

静岡県浜松市天竜区水窪町奥領家にあるJR東海飯田線

すぐ近くに愛知県長野県との県境があり、ホーム上に県境を示す標識が立てられている。

1936年12月30日開業。三信鉄道平岡駅から延伸してきた北線の終点で、南線の終点である大嵐駅とは船で連絡していた。1937年8月20日に三信鉄道の全線が開通したことから途中駅となった。


駅構造は単式1面1線の地上駅(無人駅)となっている。かつては相対式ホームの2面2線だったが、2008年に線路が撤去されている。


当駅は天竜川沿いの深い山の中にあり、駅周辺に定住者はいない。近年まで駅から徒歩15分のところにある一軒家に老婦人が住んでいたが引っ越してしまったという。

開業当時はここが水窪の北西の玄関口で、街道上の要所でもあったが、佐久間ダム建設に伴い集落のほとんどが移転してしまった。

また同時に道路も付け替えられてしまったため自動車で駅に行く事すら不可能で、最寄りの集落まで山道を歩いて最低1時間はかかる。


秘境駅ブームの火付け役の駅で、『秘境駅へ行こう』の著書で知られる牛山隆信が最初に訪れた駅でもある。JR東海は急行「飯田線秘境駅号」を走らせており、その停車駅に当駅も含まれている。


名前が皇后陛下(成婚当時は皇太子妃)の旧姓と同じ(ただし読みは異なる)ということで、1993年の御成婚時には訪問者が急増した。当時の水窪町はこれを記念して駅前で1組のカップルの結婚式を行っており、駅周辺には結婚式の記念写真やこのときに設置された「愛」の文字が入ったベンチなども残されている。

このほか駅周辺には佐久間ダム建設時に転落してきたというミゼットMP型の廃車体が転がっている。


隣の駅編集

種別前の駅当駅次の駅備考
快速通過
普通大嵐駅小和田駅中井侍駅

関連項目編集

飯田線 静岡県内の駅一覧 秘境駅 無人駅

関連記事

親記事

静岡県内の駅一覧 しずおかけんないのえきいちらん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1051

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました