ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

エグゼクスバインの編集履歴

2014-01-13 19:03:21 バージョン

エグゼクスバイン

えぐぜくすばいん

エグゼクスバインとは、第2次スーパーロボット大戦OGに登場するリアルロボットである。

概要

カーク・ハミルロバート・H・オオミヤが考案したスーパー・パーソナルトルーパー

エクスバインの改造機。

劇中ではアーマラ・バートンガリルナガンに攻撃されて大破したエクスバイン・アッシュに、イングが念動力で呼び寄せた追加パーツを装着して新生させていた。


ヒュッケバインMk-Ⅲにあった「小型・高性能化したSRX」というコンセプトを受け継いでおり、ストライク・シールドや念動力を利用するT-LINKセイバー、バンプレストロゴ型バイザーを装備している。

外部から取り付けたトロニウム・エンジンとブラックホールエンジンの双方のエンジンを搭載しており高い出力を誇るが、機体の出力調整が非常に難しく、イーグレット・イングの強大な念動力によって外部から安定させているため、イング以外は乗ることができない。


エグゼクスバインはEXエクスバインの略であり、ヒュッケバインシリーズの6番目(ゼクス)の機体であることも意味する。また、トロニウム・エンジンにはシュウ・シラカワが持っていた6個目のトロニウムを使用している。


なお、起動させていないメインエンジンであるプラズマ・ジェネレーターは不安定な2つの動力炉が使えなくなった時のための非常用エンジンであると思われる。

メカニックデザインはカトキハジメ


スペック

形式番号:PTX-DEX

分類:スーパー・パーソナルトルーパー

全高:19.2m

重量:68.1t

動力:プラズマ・ジェネレーター,ブラックホールエンジン,トロニウムエンジン

MMI:T-LINKシステム (ウラヌス・システム)

開発者:カーク・ハミル,ロバート・H・オオミヤ

製造:マオ・インダストリー


武装

ロシュセイバー

グラビトン・ライフル

フォトン・ライフルS

ストライク・シールド

T-LINKセイバー

T-LINKスライダー

T-LINKレボリューター

ブラックホールバスターキャノン


関連タグ

第2次スーパーロボット大戦OG

イーグレット・イング エクスバイン

ヒュッケバイン

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました